最終更新日:2025年10月6日
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
招待コードをクリックしてコピーする
招待コード O7JzhuYB を入力して無料登録すると、
25,000ポイント(Amazonギフト券5,000円)が招待者に付与されます。
これまでの招待キャンペーンはこちら
- 2023〜2024年:招待した人・された人にポイント付与(各5,000pt=1,000円)
- 2025年3月19日〜3月27日(短期のポイントアップ):招待した人・された人の付与が5,000pt→25,000pt(=5,000円)に増額。
- 2025年3月28日〜:仕様変更。招待者のみ25,000ptに統一、招待された側の付与は廃止。
- 2025年4月1日〜現在:勤務後ポイントなど他のポイント制度を一時停止(招待キャンペーンは上記仕様で継続)。
出典:カイテクヘルプセンター【重要】 ポイント付与制度の一時停止について
招待キャンペーンの利用条件
【招待者】
カイテクのアカウント認証と資格認証が完了している
【招待される方】
- 過去に資格認証を完了しておらず、すでにご勤務済みでないこと
- 資格の認証完了から1か月以内に勤務を完了すること
※招待キャンペーンは2025年3月28日以降に資格認証された方が対象です。
招待コード入力方法
マイページ > 招待キャンペーン > 招待コード入力

カイテク招待コードの登録手順【3ステップ】



1、招待コードをコピーする ➡ O7JzhuYB
2、下のボタンリンクから「カイテク」のバイトアプリをダウンロードしてください。
無料登録に進む
1、電話番号を入力
2、電話番号宛にSMS認証コードが届く
3、届いた4桁の番号を入力
4、パスワードを設定
5、業務の選択 【介護】or【看護】
6、メールアドレス登録
7、プロフィール写真登録(スマホで自撮り)
8、身分証明書登録
- 運転免許証
- 保険証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 在留カード
9、資格証登録(スマホで撮影)
カイテクに登録できる資格一覧
【介護関連資格】
- 介護福祉士
- 実務者研修
- 初任者研修
- ヘルパー1級
- ヘルパー2級
- 介護職員基礎研修
- 介護支援専門員
- 認定介護福祉士
- 認知症介護基礎研修
- 認知症介護実践者研修
- 認知症介護実践リーダー研修
- 喀痰吸引等研修
- 社会福祉士
- 社会福祉主事
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 精神保健福祉士
- 福祉用具専門相談員
- 重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程
- 重度訪問介護従業者養成研修 追加課程
- 難病患者等ホームヘルパー養成研修 基礎課程 Ⅰ
- 難病患者等ホームヘルパー養成研修 基礎課程 Ⅱ
- 全身性障害者ガイドヘルパー養成研修
- 同行援護従事者養成研修
- 行動援護従事者養成研修
- レクリエーション介護士1級
- レクリエーション介護士2級
- 調理師
- 保育士
- 歯科衛生士
- 介護ドライバー(運転免許証)
※運転免許証だけのご登録ではご利用いただくことができません。
【看護関連資格】
- 医師
- 看護師
- 准看護師
- 認定看護師
- 専門看護師
- 看護助手
- 薬剤師
- 認定薬剤師
- 助産師
- 保健師
- 管理栄養士
- 栄養士
- 柔道整復師
- あん摩マッサージ指圧師
- はり師
- きゅう師
- 医療事務認定実務者
引用:カイテク公式サイト
10、口座情報登録(報酬振込用)
11、経験・転職意欲・自己PRを記入
12、認証完了を待つ
「マイページ」→「ポイント・キャンペーン」→「招待キャンペーン」から招待コードを登録する



これで招待コードの登録完了です!
カイテクポイントの交換手順
獲得したポイントは、Amazonギフト券との交換が可能。
【ポイントをAmazonギフト券に交換する7ステップ】
- カイテクアプリの「マイページ」をタップ
- ポイント・キャンペーンの「ポイント」をタップ
- 「ポイント交換」をタップ
- ご希望の金額の「交換する」ボタンをタップ
- 「交換を申請」をタップ
- 後日、カイテク運営事務局からメールが届く
- メールを開き、「アカウントに登録する」をタップで完了
1、カイテクアプリの「マイページ」をタップ



2、ポイント・キャンペーンの「ポイント」をタップ



3、「ポイント交換」をタップ



4、ご希望の金額の「交換する」ボタンをタップ



5、「交換を申請」をタップ



交換申請完了



6、後日、カイテク運営事務局からメールが届く
申請日から3営業日以内に、アプリに登録したメールアドレス宛に送られてきます。
7、メールを開き、「アカウントに登録する」をタップすれば、Amazonアカウントに適応される



カイテク運営事務局営業時間:平日9時~18時
【Amazonギフト券への換算の例】
カイテクポイント | Amazonギフト券 |
2,500pt | 500円分 |
5,000pt | 1,000円分 |
10,000pt | 2,000円分 |
15,000pt | 3,000円分 |
1回の交換で最低2,500pt(500円分)~最高50,000pt(1万円分)の交換が可能です。
招待コードが入力できない原因と対処法



- コードを手入力せずコピペする
- 全角/半角・空白を消す(先頭/末尾のスペース、改行)
- O(オー)と0(ゼロ), l(エル)と1(イチ)の取り違えを確認
- 入力場所が「マイページ>ポイント・キャンペーン>招待キャンペーン」になっているか確認
原因1:入力ミス・仕様ミス
主な原因
- 全角で入力・末尾に空白/改行が入っている
- 見間違い(Oと0、lと1 など)
- 入力欄が違う(ポイント交換欄に入れている 等)
対処
- コードはコピペ→プレーンテキスト化(メモ帳に一度貼ってから再コピ)
- スマホならキーボードを英数半角に切替
- 入力欄は招待キャンペーンの画面で
招待コードをクリックしてコピーする
原因2:対象条件に当てはまっていない
主な原因
- 新規ユーザーではない(過去に利用・勤務履歴がある/同一電話番号・同一本人)
- 本人確認(資格認証)未完了
- 認証から一定期間(例:1か月)以内に初勤務できていない
- キャンペーンが示す対象期間・地域・職種に当てはまらない
対処
- まず本人確認を完了 → その後に入力
- 「過去に登録・勤務したか」電話番号/メールを思い出す
- 初勤務の期限があるか公式のキャンペーン条件を確認
- 条件に合うのに弾かれる時はサポートへ申告(下にテンプレあり)
原因3:タイミング・回数の制限
主な原因
- コードの有効期限切れ/上限到達
- 既に別コードを使用(1アカウント1回まで など)
- 初勤務前/後など、使えるタイミングが決まっている
対処
- 別の有効なコードに切り替える
- 一度使った可能性があれば利用履歴を確認
- タイミング条件(入力→初勤務完了の順 等)を公式の案内で再確認
公式の案内はこちらカイテク「カイテク招待キャンペーンについて」
原因4:アプリ・通信側の問題
主な原因
- アプリ/OSが古い、キャッシュ不具合
- 一時的なサーバ障害/メンテナンス
- 通信が不安定(Wi-Fi切替直後 等)
対処
- アプリ更新 → 端末再起動 → 再ログイン
- モバイル回線/別Wi-Fiで再試行
- 夜間や混雑時間を避けて再試行
- それでも不可なら別端末で入力
原因5:アカウント・本人確認の不一致
主な原因
- 姓名の表記揺れ、電話番号の変更、メールの打ち間違い
- 重複アカウントが存在
- 不正利用検知で保留になっている
対処
- 本人確認情報(氏名・生年月日・電話番号)をアプリ内で再確認
- 心当たりがあれば重複アカウントの統合を依頼
- 反映待ちの場合は付与予定日と条件をサポートに確認
それでも招待コードが入力できないとき:サポート問い合わせ
上記の対処法を試しても解決できない場合は、カイテクに問い合わせましょう。
問い合わせ前に、以下を用意するとスムーズです。
※電話での問い合わせは不可なので、メールで問い合わせましょう。
カイテク運営事務局の営業時間は、土日祝を除く平日9:00〜18:00(平日18時以降は営業時間外)です。
営業時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降のご返信となります。
問い合わせ先はこちらカイテク「【窓口一覧】問い合わせページ・電話番号をお探しの方へ」
添付:
- 入力画面のスクショ(コード欄・エラー表示が見えるように)
- アプリのバージョン画面
- 本人確認の状態画面(完了/審査中 など)
問い合わせのテンプレ(コピペ可)
件名:招待コードが入力できない/適用されない件
・登録メール:xxxxx@example.com
・電話番号:090-xxxx-xxxx
・本人確認:完了 / 審査中(どちらか)
・入力したコード: O7JzhuYB
・発生画面:マイページ>ポイント・キャンペーン>招待キャンペーン
・発生日時:2025-09-16 14:30頃
・症状:[エラー文言があれば正確に記載]
・対処済み:アプリ更新/再起動/別回線/別端末/再ログイン
ご確認のうえ、対象可否や必要な手続をご教示ください。
カイテク招待コードに関するQ&A
- 招待コードはどこで入力しますか?
-
アプリの「マイページ」→「ポイント・キャンペーン」→「招待キャンペーン」→「招待された方」からコードを入力・登録します。
出典:カイテク公式ヘルプ(2025年4月18日更新) - コードを入れ忘れたまま初勤務を終えました。後から適用できますか?
-
後からでも適応される場合があります。招待者の「氏名・登録電話番号・メール・招待コード」を添えて、公式フォームから問い合わせます。なお特典は「招待した人(招待者)」に付与されます。
- 招待された側にもポイントはつきますか?
-
現行キャンペーンは「招待者への付与」のみです。
- 招待コードの対象条件は?
-
2025年3月28日以降に資格認証された新規の方で、資格認証後1か月以内に勤務完了した場合に対象。過去にカイテクで勤務経験がある方は対象外です。
- ポイントの有効期限は?
-
最終付与日から180日間有効です(期限を過ぎると失効)。退会時は保有ポイントが取り消されます。
- Amazonギフト券への交換レートと手順は?
-
レートは「5pt=1円」。最少2,500pt(500円分)から交換できます。
手順:マイページ→ポイント→「ポイント交換」→申請→登録メールに届く案内から受け取り。 - 招待ポイントの反映状況はどこで確認できますか?
-
アプリの「招待キャンペーン」ページ下部で付与状況を確認できます(条件未達の場合は表示が消えます)
- 遅刻・キャンセルなどがあるとどうなりますか?
-
不適切と判断された場合、招待ポイント付与が無効になることがあります(注意事項)
- 紹介コードを入力すると、紹介者に個人情報がバレますか?
-
紹介コードを入力しても、紹介者に個人情報がバレることはありません。
- 登録に必要な書類は?
-
身分証(運転免許証・保険証・パスポート・マイナンバーカード等のいずれか)と資格証、報酬振込用の口座情報など。
- 登録したらすぐに働けますか?
-
資格証登録まで審査を通過すれば、すぐに仕事に応募できます。
(登録審査には数時間から1日ほどかかる)
すぐに登録できるように「身分証」「資格証」を事前に用意するのがオススメ。
- 給料はいつ・どのように貰えますか?
-
勤務終了直後から自身の銀行口座に振り込みできます。
定期振込と早期振込を選択できる。
- 定期振込:当月締め・翌月末日振込(手数料なし)
- 早期振込:申請当日~翌営業日までに振込(手数料あり)
- 当日の業務内容は、事前にわかりますか?
-
はい。アプリインストール後に「仕事内容」と「応募条件」を確認できます。
- 勤務中に労災にあった場合は、保証されますか?
-
はい。事業所とワーカーとの直接雇用契約なので労災保険が適用になります。
- 現在の職場に、カイテクで働いていることは伝わりますか?
-
自分が応募した事業所以外には、名前などの情報は伝わらない設計です。
- 交通費は貰えますか?
-
800円~2,000円の交通費が支給されます。
カイテクの勤務までに確認すること【3選】



確認その1:勤務先・アクセス
勤務先の確認は基本ですが、ひとつの交通ルートしか調べないのは意外と怠りがちな失敗です。
万が一の遅延にも対応できるように、複数の乗り換えルートを調べておきましょう。
- 場所の確認: Googleマップなどで、建物の外観まで見ておくと当日迷いにくいです。
- 交通手段の確認: 電車やバスの時間、乗り換えルートを複数パターン調べておくと、万が一の遅延にも対応できます。
- 所要時間の確認: アプリが示す時間よりも、10分〜15分は余裕を持った時間を想定しておきましょう。
「たぶん、これくらいで着くだろう」という思い込みが、一番危険!
関連記事はこちら



確認その2:必要な持ち物
忘れ物をすると、それだけで焦ってしまいます。
前日の夜に、カバンに入れておくものをリストアップして準備しましょう。
- □ 資格証のコピーまたは原本: 事業所から指示されることあり。アプリ内でアップロード済みでも、持参を求められることがあります。
- □ 身分証明書: マイナンバーカードなど、念のため持っておくと安心です。
- □ 筆記用具(メモ帳とペン): 教わったことをメモする姿勢は、とても喜ばれます。黒のボールペンは必須です。
- □ 上履き: 施設によっては指定がない場合もありますが、持参するのが無難です。滑りにくいものを選びましょう。
- □ マスク: 感染症対策の基本です。数枚予備があると安心。
- □ 飲み物: 忙しくて買いに行けないこともあるので、持参がおすすめです。
- □ 小腹が空いたとき用の軽食: 休憩時間にサッと食べられるものがあると便利です。
- □ 現金: 自動販売機や近くのコンビニで何か買うときに、少しあると役立ちます。
持ち物ひとつで、心の余裕は大きく変わります。
確認その3:仕事内容
カイテクのアプリには、仕事内容に関する情報がたくさん詰まっています。
- 募集要項の再確認: 「入浴介助メイン」「食事介助と見守り」など、主な業務内容をもう一度見ておきましょう。心の準備ができます。
- 申し送り事項の確認: 「〇〇時に申し送りがあります」「更衣室は△△です」といった、施設からの特別な指示が書かれていることがあります。必ず目を通してください。
- 施設のレビュー: 他のワーカーさんのレビューは、非常に参考になります。「スタッフさんが親切でした」「こんな仕事が多かったです」といった生の声は、不安を和らげる特効薬です。
これらの準備をしておくだけで、「自分はやるべきことをやった」という自信が生まれ、不安はかなり軽減されますよ
さらに詳しく知りたい方はこちら
退勤後から給料を受け取るまでの流れ
- 退勤処理(アプリ)
現場の退勤時に、施設のQRコード(または4桁コード)で退勤を記録。もし読み取りをミスった/忘れた/時間がズレた場合は、勤怠変更申請で修正すればOK。承認されるまで給与は反映されません。 - 事業所評価をする
「マイページ→勤務評価」から事業所の評価を提出。勤務完了(または勤怠変更が承認)になると双方評価が可能になり、評価後に支払いへ進みます。2〜3日待っても進まない時は施設にアプリのメッセージで催促→解決しなければ運営に連絡。 - 受け取り方を選ぶ(2択)
A. 即日振込(早期引出):マイページ→給与管理→「早期引出」→振込申請→確定。申請時点の残高全額が即時振込(手数料0円)。ただし①定期振込の前日16:00以降に「処理中」表示の金額は引き出し不可、②勤怠変更が未承認だと引き出し不可、③口座情報の誤りがあるとエラー、④セブン銀行の停止期間は不可。
B. 定期振込(自動):毎月15日に自動振込(15日が土日祝なら前営業日)。対象は当月勤務で、定期振込予定日前日16:00までに勤怠確定した分。確定が遅れると翌々月以降に回ります。アプリの「入出金履歴」に“処理中/処理済”が表示されます。 - 入金・明細の確認
マイページ→給与管理→入出金履歴で「報酬・交通費・源泉徴収額」を確認。振込後は「−¥〇〇」表示で内訳(勤務先ごと)も見られます。金融機関の都合で反映に時間差が出ることがあります。 - (参考)手取りが想定より少ないとき
日給が9,300円超(交通費除く)の案件は、日雇い丙欄の源泉徴収が差し引かれます。明細で控除額を確認しましょう。
出典:カイテクヘルプセンター
まとめ
今回は介護職の単発バイトアプリ「カイテク」に招待して、25,000ポイントをGETできる方法を解説しました。
2025年4月1日からキャンペーンの内容が変更となり、招待した方のみAmazonギフト券5,000円分のポイントがもらえます。
招待コードをクリックしてコピーする
ダウンロードはこちらから
コメント