当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
マイナビのプロモーションを含みます。
「介護職の金髪はありか?なしか?」という論争がSNSなどでありますが、実際はどうなのでしょうか?
金髪NG派の意見
「身だしなみとオシャレは違うから金髪はNG」
「利用者さんが怖がるから金髪はNG」
金髪OK派の意見
「今の時代は金髪OK、黒髪が正義なんて古い」
「仕事さえきっちりしていれば髪色は関係ない」
結論:就業規則で髪色自由なら金髪OKです。
 介護おじさん
介護おじさんぶっちゃけ、ぼくは金髪NG派でした。金髪の実習生さんに出会うまでは……
金髪の実習生が利用者さんからモテモテで、楽しそうにワイワイ話しているのを見て、考え方がガラッと変わったのです。
利用者さんの目がキラキラと輝き「元気をもらった」「ステキだった」との声を聞くと「金髪ありじゃん!」と思えるようになりました。
この記事では次のことを解説しています。
- 金髪はNGなのか?
- 金髪で働くメリットとデメリット
- 金髪で働く方法
- 金髪NGの職場でも金髪で働ける裏技
ブログを毎日更新中!全記事はこちら
ブログ運営者:なお
【介護業界15年目】
【資格】
・介護福祉士
・介護支援専門員
・上級心理カウンセラー
著者の詳しいプロフィール
ブログを書き続ける理由【クリック】
☑未経験から介護業界に飛び込む
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
ブログを書き続ける理由
ぼくは、今日も介護現場で働き、
家ではキーボードを打っています。
なぜブログを書き続けるのか?
答えはシンプルで、
あの頃の自分に向けて書いているからです。
夜勤明け、
心も体もすり減って、
休憩室でため息ばかり……
そんな時期がありました。
理不尽な叱責、
見えないいじめ、
パワハラ。
仕事は好きなのに、職場に行くのが怖い。
あの時のぼくに必要だったのは、
「大丈夫、道はある」という自信でした。
だからこのブログでは、
同じ介護士として、
あなたの悩みを解決すること目指しています。
抽象論やキレイごとではなく、
今日から使える言い回し、動線、伝え方、記録の工夫、チームの回し方。
現場が少しでもラクになるコツを共有します。
また、ぼくにはブラック企業からホワイト企業へ転職した経験があります。
運や根性ではなく、
準備と戦略で抜け出しました。
- 求人票の読み方
- 面接でのポイント
- 入職前の条件確認
- 入ってからの立ち回り
——失敗しないコツを知っています。
だからこのブログでは、
自分らしい人生を取り戻す方法を共有しているのです。
あなたが「また同じ目に遭った…」と絶望しないように。
そして何より、
パワハラやいじめに苦しんでいる、
あなたを救いたい。
「あなたは悪くない」
「辞めることは逃げじゃない」
「残るなら自分を守る方法ある」
ぼくの約束は次の3つ。
- 現場基準:実際に体験したことだけを書く。
- 嘘をつかない:できないことはできないと正直に書く。
- あなたの味方でいる:どんな状況でも、ぼくはあなたの味方ですよ。
このブログは、疲れた心に戻ってこられる避難所であり、次の一歩を踏み出す地図です。
読んだあとに、ほんの少し肩の力が抜けて、
「よし、やってみよう」と思える。
そんな文章をこれからも届けます。
もしあなたが今つらいなら、
ここに悩みを置いていってください。
もしあなたが次の職場を探しているなら、
ここで一緒に準備をしましょう。
ぼくは毎日書き続けます。
あなたの明日が、
今日より少し生きやすくなるように。



【介護職のお悩みQ&A】
クリックして開いてみる
介護職のお悩み【Q&A】



介護職の金髪はNGなの?:結論はOK
介護職の金髪はNGなのか?
結論:就業規則で髪色自由なら金髪OKです。
就業規則で認められているのに、第三者が「金髪はふさわしくない」など、口を出すのは大きなお世話ですね。
たとえば、猫カフェに対して「飲食店に動物はふさわしくない」と言っているようなものです。
会社が認めていて、利用する人が納得していればいいのではないでしょうか?
金髪がOKの介護施設もあれば、NGのところもあるので、金髪で働きたいなら髪色自由の職場で働きましょう。就業規則で認められていないのに金髪で働くのは当然ながらNGですよ。
記事の後半に、金髪NGの職場でも金髪で働く裏技を紹介しています。
金髪で働くデメリットもあるので、天秤にかけて判断してくださいね。
金髪で働くメリットとデメリット



金髪で働くメリットとデメリットについて解説します。
| メリット | デメリット | 
|---|---|
| ・モチベーションが上がる ・明るい印象になる ・会話のきっかけになる | ・世間の目は厳しい ・敬遠される可能性がある ・仕事に支障をきたす可能性がある | 
金髪で働くメリット



モチベーションが上がる
自分の好きな髪型や髪色で働くとモチベーションが上がります。
オシャレをすると気分が上がりますからね。
髪色自由の職場ではモチベーションが上がらないときに、髪色を変えてみたり、アレンジしてみたり、自分でモチベーションを上げることができます。
ぼくは大学時代、気分転換のために髪色をよく変えていました。
仕事とオシャレを両立したい人にとって、髪色自由の職場は貴重な存在です。
あなたの考えと、経営者の考えがマッチしている職場を探しましょう。
職場の内部事情に詳しいのはレバウェル介護です。
無料であなたにピッタリの職場を探してくれるので、使わないと損ですね。
無料登録はこちらから
\ カンタン60秒で登録 /
年間80万人が利用!求人を見るだけでもOK
明るい印象になる
金髪は明るくて、元気で活発な印象を与えることができます。
介護施設で生活している利用者さんは、自宅に帰りたくて気分が落ち込むことや、腰や膝が痛くて元気が出ないことがあります。
職員が明るい印象を与えることで、利用者さんの気分が晴れることがあるでしょう。
職員が明るい太陽のように元気を与えられたらいいですね。
会話のきっかけになる
金髪がきっかけで会話が盛り上がったエピソードを紹介します。
ぼくの職場に来た金髪の実習生さんは、「何を話したらいいかわからない」と、高齢者とのコミュニケーションに不安を抱いていましたが、自分から話しかけなくてもコミュニケーションを取ることができました。
なぜなら、利用者さんは金髪に興味津々で「はいからな色だね」「自分で染めてるの?」など会話のきっかけになったからです。
ぼくは金髪否定派でしたが、金髪の実習生さんと利用者さんが楽しそうに会話しているのを見て、考えを変えました。
時代は変化します。新しい価値観を受け入れながら、自分の考えを変えていかなければいけませんね。
金髪で働くデメリット



世間の目が厳しい
職場では髪色自由でも、世間の目はまだまだ厳しいです。
金髪=不良というイメージを持っている人がいますから。
病院の待合室に、金髪の男性と高齢者がいました。金髪の男性は首から「グループホームのネームプレート」を下げていたので、受診の付き添いをしている介護士だと思います。
「金髪OKの職場なんだ」くらいに思っていたら、ぼくの後ろの席から「あんな人が介護の仕事をしてるんだね」とコソコソ話す声が聞こえてきたのです。
髪の色だけで「あんな人」と呼ばれてしまう……
世間の風当たりは強いですね。
高齢者から敬遠される可能性がある
利用者さんの中には金髪は「不真面目」という印象を持たれる方もいて、敬遠される可能性があります。
すべての人が金髪を受け入れてくれるわけではないですからね。
信頼関係を築くときに、金髪がマイナスに働いてしまいます。
それでも、利用者さんと信頼関係を築かなければいけないので、行動で示すしかありません。
信頼関係を築くのに、次のことを意識してみてください。
- 丁寧な言葉遣いや態度で接する。
- 利用者さんの気持ちに寄り添う。
- 利用者さんに対して、金髪に染めた理由を説明する。
見た目ではなく、中身で勝負です。
仕事に支障をきたす可能性がある
髪色自由だからといって赤色にすると、利用者さんが興奮したり不穏になることもあります。
赤色にはアドレナリンを分泌させ、興奮を促す効果があるからです。
興奮すれば心拍数が上がり、身体的な刺激を引き起こすこともあるので要注意。
髪色自由でも赤色は避けた方がいいですね。
金髪で働く方法:就業規則で認められている職場を探そう



金髪で働きたいなら、就業規則で認められている職場を探しましょう。
ネットの情報やSNSで探すのもありですが、転職エージェントに相談すると楽ですよ。
転職エージェントは企業の内部情報に詳しいですから、髪色自由の求人が見つかるでしょう。
わざわざ時間をかけて、あなたが探す必要はありません。
さらに、転職エージェントに相談することで、ブラック企業に就職してしまう事故を防げます。
間違えてブラック企業に就職してしまうと、待っているのは地獄です。
(ブラック企業の特徴はこちら)
失敗しないためにも転職サイトを活用するべきですね。無料なので損のしようがありません。
人気の転職サイトは次のとおりです。
あなたが選ぶなら、どの転職サイトにしますか?
| 人気ランキング | 特徴 | 
|---|---|
|    第1位 レバウェル介護(旧:きらケア)  | 【人間関係重視】 ☑口コミNo.1 (2022年9月時点) ☑アドバイザーが業界に詳しい 【求人数約6万件】 【無料】公式サイト | 
|    第2位 マイナビ介護職  | 【資格保有者向け】 ☑収入アップ重視 ☑夜勤の求人が豊富 【求人数約4万件】 【無料】公式サイト | 
|    第3位 かいご畑  | 【未経験者向け】 ☑0円で資格が取れる ☑派遣の求人がある 【求人数約9,500件】 【無料】公式サイト  | 
|     第4位 カイゴジョブエージェント  | 【正社員希望の方向け】 ☑東証一部上場企業が運営 (株式会社エス・エム・エス) ☑ハローワークの求人も見れる 【求人数約5万件】 【無料】公式サイト  | 
|    第5位 介護ワーカー  | 【高待遇の求人が豊富】 ☑求人数が多い ☑地方の求人も豊富 【求人数約8万件】 【無料】公式サイト  | 
転職サイトのよくある疑問
レバウェル介護



画像引用:レバウェル介護公式サイト
「笑顔でのびのび働きたい方」から選ばれています
レバウェル介護 体験談
| 30代(女性) | 40代(女性) | 20代(女性) | 
|---|---|---|
| 私が言わなかった条件の他にも「こういう所がありますよ」と教えてくださったり、こまめに対応してくださって助かりましたね。履歴書の添削でも、「字が綺麗だから大丈夫」と褒めていただいたり、自分では見落としがちな年月日の間違いに気付いていただけたので安心できました。 | 担当さんがかしこまったりせず、フランクに話してくれたので何でも話せました。自分が重要視している時給のことも、他の会社には「そんな金額ないです」と言われていたのに、親身に聞いて探してもらえました。 | お給料より働く環境メインが良いとお伝えしたら、見事それに適った職場を紹介してくださいました。 | 
無料登録はこちらから
\ カンタン60秒で登録 /
年間80万人が利用!求人を見るだけでもOK
\ 無料登録で快適に働こう /
マイナビ介護職



画像引用:マイナビ介護職公式サイト
「給料アップを目指している方」から選ばれています
マイナビ介護職 体験談
| 20代(女性) | 30代(男性) | 20代(男性) | 
|---|---|---|
| こちらの希望を短時間の会話で理解していただいて助かりました。また、在職中だと勤務時間中に電話連絡などしにくかったので、LINEを使いながら対応して頂けてスムーズでした。 | 面接前に練習の機会をいただいたり、面接時に聞かれるであろう項目も教えていただけたので、内定をいただくことができました。 | スピーディーなご対応でスムーズに就職につながりました。面接対策や応募書類のアドバイスも大変わかりやすくとても参考になりました。 | 
\今なら、登録者限定特典/
電子版「転職サポートブック」プレゼント
※予告なく特典を終了する可能性があります。
\ 完全無料で人気の転職サイト /
カンタン登録・求人を見るだけでもOK
かいご畑



画像引用:かいご畑公式サイト
「無料で資格を取りたい方」から選ばれています
かいご畑 体験談
| 20代(女性) | 30代(男性) | 
|---|---|
| 最初は不安でしたが、担当の方といろいろお話していくうちに、自分がやりたいことや目標がスッキリしてきて、提案をいただいたデイサービスでのお仕事を開始することに。 | 担当の方といろいろお話して、まずはグループホームに挑戦することに。心配していたシフトもうまく調整してもらったので、キャリアアップ応援制度を利用して実務者研修をスタート。日々、あたらしい経験を積みながら、勉強との両立もうまくいっています。ゆくゆくは、絶対に介護福祉士にチャレンジしますよ!! | 
\ 働きながら0円で介護資格が取れる /
カンタン登録・求人を見るだけでもOK
金髪NGの職場でも金髪で働く裏技



ぼくの職場は金髪NGなのですが、金髪の女性職員さんがいます。
「就業規則違反やん?」と思うかもしれないですが、大丈夫。
なぜなら、仕事中は金髪がバレないように「黒髪のカツラ」をかぶっているのです。
入浴介助のときに「カツラは暑くて地獄」と言っていましたが、それでも金髪にしたい気持ちが勝つとのこと。
どうしても金髪で働きたいなら、会社と相談してカツラで隠すのもありですね。
わざわざ金髪OKの職場を探さくてもいいのですから。
まとめ
今回は「介護職の金髪はNGなの?金髪で働くメリットとデメリット」について解説しました。
結論:就業規則で髪色自由なら金髪OKです。
ただし、金髪で働くにはデメリットもありますので、自分の中でメリットとデメリットを天秤にかけて判断しましょう。
| メリット | デメリット | 
|---|---|
| ・モチベーションが上がる ・明るい印象になる ・会話のきっかけになる | ・世間の目は厳しい ・敬遠される可能性がある ・仕事に支障をきたす可能性がある | 
金髪で働きたいなら、髪色自由な職場を探さなければいけません。
転職エージェントの力を借りるとあなたのニーズにピッタリの職場が見つかりますよ。
オシャレと仕事どちらを取るか悩む必要はありません。両方楽しみましょう。
最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。
では、また。
↓公式サイトはこちらから↓
公式サイトはこちらから
- 人間関係を知りたい➡レバウェル介護
- 夜勤で稼ぎたい➡マイナビ介護職 
- 無資格・未経験なら➡かいご畑 
- 派遣で働きたい➡レバウェル介護(派遣)
※一番人気はレバウェル介護です。
==追伸==
【介護資格がある方限定】
あなたのペースで年収アップできる、 単発バイトアプリを紹介します。
おすすめポイント
- 面接・履歴書なし
- 2時間からのスキマ時間で働ける
- すぐに報酬が振り込まれる
この機会に、あなたも「カイテク」に無料登録してみませんか?
関連記事はこちらカイテクの招待コード【O7JzhuYB】|紹介者がAmazonギフト券5000円分をもらう方法を紹介|介護・医療職必見
O7JzhuYB
ダウンロードはこちらから
\ マイペースに年収アップ!/
登録かんたん♪


















