【衝撃の事実】介護職の仕事が楽すぎる?意外な穴場を紹介

介護職の仕事が楽すぎる? 意外な穴場を紹介

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

マイナビのプロモーションを含みます。

「介護職で楽な職場はないかな?」

「できるだけ楽して稼ぎたい」

誰しも心の奥底では“楽をしたい”と思っています。

ぼくも、あなたも。

「あなたのココロのスキマ、お埋めします」

画像引用:TVアニメ「笑ゥせぇるすまんNEW」公式サイト

大きい声では言えませんが……

介護業界に「楽をする」「稼ぐ」を両立できる穴場があるのです。

この記事を読んだ、あなたにだけこっそり教えます。

結論

楽して稼ぎたいなら、住宅型有料老人ホームで、ワンオペの夜勤専従として働くのがオススメです。

(※ワンオペ夜勤とは、1フロアにつきスタッフ1名で夜勤をすること)

意外かもしれませんが、介護業界に精通している方なら納得できるはず。

「ワンオペ夜勤をなくそう」という動きがありますが、これまでワンオペ夜勤で楽に稼いできた人は、ワンオペ夜勤の継続を希望するでしょう。

ぼくもその一人です。

「ワンオペ夜勤反対」に反対。

ややこしい表現になりますが、ワンオペ夜勤には魅力が満載なのです。

ただし、どこの施設でもワンオペ夜勤が楽なわけではありません。

楽に稼げる職場のポイントは次の3つです。

  1. ホワイト企業
  2. 有料老人ホーム
  3. 自立されている利用者さんが多い

これから詳しく解説します。

この記事を書いた人

名前:介護おじさん
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目

☑介護施設のリーダー職

☑ブラック企業からホワイト企業に転職

☑介護職のためになる情報を発信中

筆者の詳しい経歴はこちら

スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
 毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界

本屋の店長(普通の企業)
 面接など職員の採用にかかわるが会社倒産

ITの会社で営業(超ブラック企業)
 きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗

CADオペレーター(ブラック企業)
 休みなし、こき使われまくりで精神崩壊

福祉用具専門相談員(ブラック企業)
 上司のパワハラがエグすぎて精神の限界

介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
 転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く

当ブログの信頼性

【転職を考えている方にオススメ】

介護職が転職に失敗しないコツはこちらhttps://kaigo-ozisan.com/lp/recruitment-agent/

【介護資格がある方限定】お得な情報

バイトアプリに無料登録するだけで、Amazonギフト券1,000円分のポイントを必ずGEThttps://kaigo-ozisan.com/lp/kaitechstlp/

目次

ワンオペの夜勤専従が楽な3つの理由

<ワンオペの夜勤専従が楽な3つの理由>

  1. 他のスタッフに気を遣わない
  2. 介助することが少ない
  3. 入浴介助やレクリエーションがない

他のスタッフに気を遣わない

ワンオペ夜勤だと他のスタッフに気を遣わないので、精神的に楽です。

意地悪なお局、仕事を押しつける先輩たちと一緒に仕事をしなくていいのですから。

利用者さんよりもスタッフに気を遣って消耗するのは、介護業界のあるあるですね。

退職する理由の多くは人間関係です。

みんなが介護士を辞めた理由ランキング

介助することが少ない

夜勤の時間帯は利用者さんが寝ているので、日中と比べて介助することが少ないです。

なかには夜間眠らないで、ナースコールで呼ぶ方もいらっしゃいますが、少数派です。

何もないときは、椅子に座って過ごせるので肉体的に楽ですよ。

入浴介助やレクリエーションがない

入浴介助とレクリエーションは日中行うため、夜勤専従は担当する機会がありません。

暑い日に入浴介助をするのは地獄ですし、レクリエーションを考えるのは負担です。

夜勤専従だと入浴介助やレクリエーションが免除されているので、快適に働けますよ。

レクが苦手な方はこちら

【保存版】高齢者向けオススメのレクリエーション【アイデア集】

ワンオペ夜勤のメリットとデメリット

メリットデメリット
・夜勤手当で稼げる
・生活リズムが安定する
・マイペースに働ける
・体力を消耗する
・緊急時に頼れる人がいない
・スキルアップしにくい

詳しい解説はこちら

夜勤専従の介護士はお得がいっぱい?メリットとデメリットを解説

ワンオペ夜勤のメリット

笑顔の介護士

<ワンオペ夜勤のメリット>

  • 夜勤手当で稼げる
  • 生活リズムが安定する
  • マイペースに働ける

夜勤手当で稼げる

夜勤専従は夜勤手当で稼げます。

夜勤手当が1日当たり1万円以上もらえる職場もありますから。

ベテランの管理職より、若手の夜勤専従職員の方が給料が高くなることもありますよ。

出世しなくても稼げるのが夜勤専従のメリットですね。

生活リズムが安定する

夜勤専従だと一定のリズムでシフトが組まれているので、生活リズムが安定します。

「夜勤ばかりだとつらいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、すべて夜勤のシフトの方が体は楽です。

なぜなら、早番や日勤をしながら夜勤をすると起床時間や就寝時間がバラバラになってしまいます。

夜勤以外の勤務があると、次の日が早番なのに夜眠れなかったり、生活リズムが乱れてしまうのです。

生活リズムを安定させたいなら、夜勤専従がオススメです。

マイペースに働ける

ワンオペの夜勤専従は他のスタッフと働く時間が少ないので、マイペースに働けます。

他のスタッフのペースに合わせて、無理をする必要はありません。

ストレスが少なくて、伸び伸びと働けますよ。

ワンオペ夜勤のデメリット

疲れている介護士のイメージ画像

<ワンオペ夜勤のデメリット>

  • 仮眠できない
  • 緊急時に頼れる人がいない
  • スキルアップしにくい

仮眠できない

ワンオペなので仮眠できません。

2~3時間だけでも仮眠すると、頭もスッキリ働けるのですが、ワンオペ夜勤では無理ですね。

ワンオペ夜勤だと集中力が低下して、ミスにつながるので注意が必要です。

緊急時に頼れる人がいない

ワンオペ夜勤では利用者さんが容態急変したときに、ひとりで対応しなければいけません。

介護士の経験が浅いと判断に困ったり、緊急搬送するときに戸惑ってしまいます。

オンコールで看護師が待機していても、現場にいるわけではないので不安ですよね。

ワンオペ夜勤で働くには、資格を取得したばかりの初心者よりも、経験を積んだ人がオススメです。

スキルアップしにくい

夜勤専従で働いていると入浴介助やレクリエーションをする機会がないので、スキルアップしにくいのがデメリットです。

出世に興味がない人なら夜勤専従で働くのがオススメですが、管理職を目指している人には向いていません。

なぜなら、管理職は他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、チームをマネジメントするスキルが必要になるからです。

関連記事はこちら

介護リーダーやユニットリーダーの仕事に求められる3つの能力

楽に稼ぐための3つの条件

お金を稼ぐイメージ画像

楽に稼げる職場のポイントは次の3つです。

  1. ホワイト企業
  2. 有料老人ホーム
  3. 自立されている利用者さんが多い

楽に稼げる条件その1:ホワイト企業

楽に稼げる職場の絶対条件は、ホワイト企業であることです。

そもそも、ブラック企業に勤めると、きつくて稼げません。

ブラック企業は労働環境が悪くて人が集まらないので、人材不足になります。

人がいないので、夜勤明けでも連勤しなければいけなかったり、残業で消耗するでしょう。

さらに、サービス残業が当たり前になっていて、残業手当が支給されません。

楽して稼ぎたいのなら、休みが確保されていて、残業代もきちんと支給されるホワイト企業で働く必要があります。

関連記事はこちら

介護業界のホワイト企業はここがすごい!特徴7選を現役介護士が解説

楽に稼げる条件その2:有料老人ホーム

楽して稼ぐなら有料老人ホームが狙い目です。

有料老人ホームは特養と比べて小規模で、平均の定員数は次のとおり。

  • 介護付有料老人ホーム:61.6人
  • 住宅型有料老人ホーム:28.1人

出典:公益社団法人 全国有料老人ホーム協会「有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅に関する実態調査研究事業 結果概要」

とくに住宅型有料老人ホームは自立された利用者さんが多いので、介助の負担が少ないです。

ただし、介護度が低いから楽という訳ではないので要注意。

食事、排泄、入浴など身の回りのことが自立された利用者さんでも、ナースコールで職員を呼んでは「カーテンを閉めて」「テレビをつけて」など頻繁にお願いされる方もいます。

有料老人ホームの特徴は次のとおりです。

介護付有料老人ホーム介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となっても、当該有料老人ホームが提供する特定施設入居者生活介護を利用しながら当該有料老人ホームの居室で生活を継続することが可能です。
住宅型有料老人ホーム生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となった場合、入居者自身の選択により、地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら当該有料老人ホームの居室での生活を継続することが可能です。
健康型有料老人ホーム食事等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となった場合には、契約を解除し退去しなければなりません。
出典:厚生労働省「有料老人ホームの類型」

楽に稼げる条件その3:自立されている利用者さんが多い

楽に稼ぐためには、自立されている利用者さんが多い職場を選びましょう。

介助することが少なくて、体力的に楽ですから。

自分の体を守ることも大切ですよ。

ワンオペ夜勤体験談

夜勤のイメージ画像

夜勤専従として働いていたときは仕事が楽すぎて、天国のような環境でした。

ぼくの職場は1フロアにつき夜勤者1名のワンオペ夜勤です。

基本的には2時間に1回の定期巡回とパッド交換をすればOK。

定期巡回の後は自由です。他にスタッフがいないので気を遣うこともなく、のんびりと過ごせます。

※ぼくがどのくらいのんびり過ごしていたかはご想像にお任せします。

ただし、”夜間眠らない利用者さん”がいた時期は夜勤帯でも忙しくて、「もうひとりスタッフがいてくれたら……」と何度も思いました。

夜間眠らなくても、ご自分の居室で過ごされてるならいいのですが、他の利用者さんの居室に入ってトラブルになることがあるのです。

利用者さんが眠らないで目が離せない状態のときは、心身共に疲れ果ててしまいます。

ワンオペ夜勤にメリットとデメリットがありますが、ぼくはメリットのほうが大きいと感じています。

体力的な負担はありますが、ストレスが少ない環境で働けるのは控えめに言って最高です。

関連記事はこちら

介護士は夜勤中に何してる?夜勤の業務内容を現役の介護福祉士が解説

仕事が楽な職場を探す方法

転職サイトに登録する女性のイメージ画像

初めて転職される方はこちら

介護士が転職成功するまでのロードマップ【敗しないための完全ガイド】

介護職に特化した転職サイトを利用する

楽な職場を探すには、介護に特化した転職サイトを利用しましょう。

なぜなら、ネットやハローワークでは知ることのできない「企業の内部情報」を知ることができるからです。

無料で転職サイトに登録するだけで、転職エージエントから労働環境や人間関係の情報を入手できます。

転職エージエントに相談し放題で完全無料です。

利用しないと損しますよ。

介護転職サイトのおすすめランキングこちら

楽に稼ぎたいなら「ワンオペの夜勤専従」で探してもらうのがオススメ。

夜勤の求人に力を入れているのは「マイナビ介護職」です。

詳しくはこちら

【体験談】マイナビ介護職に登録した感想

転職サイトを利用するデメリット

転職サイトを利用するデメリットは、転職エージェントと連絡を取らなければいけないことです。

条件の合った職場が見つかれば連絡が来たり、ミスマッチを防ぐために転職先の条件が変わってないか確認の電話が来ます。

転職エージェントからの連絡がしつこいと感じるなら「連絡しないでいい」と伝えれば、連絡は来なくなりますよ。

どうしても面倒だと感じるなら、転職サイトを利用しない方がいいです。

余計なストレスが増えるだけですから。

関連記事はこちら

【知らなきゃ損】介護士が転職サイトに登録するメリット・デメリット

まとめ

今回は「介護職が楽して稼げる穴場」について解説しました。

楽して稼ぎたいなら「ワンオペの夜勤専従」で働くことです。

とくに住宅型有料老人ホームで働くのがオススメ。

他のスタッフに気を遣わずに、夜勤手当で稼げるので一石二鳥ですね。

夜勤専従で働くメリットとデメリットは次のとおりです。

メリットデメリット
・夜勤手当で稼げる
・生活リズムが安定する
・マイペースに働ける
・体力を消耗する
・緊急時に頼れる人がいない
・スキルアップしにくい

楽に稼げる職場のポイントは次の3つです。

  1. ホワイト企業
  2. 有料老人ホーム
  3. 自立されている利用者さんが多い
結論

住宅型有料老人ホームで、ワンオペの夜勤専従として働くのが一番オススメです。

無料で求人を見れるので、一度覗いてみるのもありですよ。

\ 完全無料で人気の転職サイト /

最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。

では、また。

===== 追伸 =====

最後まで読んでくれた、あなただけに介護士の悩みをピンポイントで解決する方法を紹介します。

介護職が転職に失敗しないコツはこちらhttps://kaigo-ozisan.com/lp/recruitment-agent/

あなたの悩みをピンポイントで解決

介護士の悩み・疑問 Q&A

悩みを解決してスッキリしましょう。

収入を増やしたい!
どうすればいいですか?

単発バイトをする

【履歴書・面接不要】介護士にオススメの単発バイト

転職してベースアップ

転職成功までのロードマップ

資格を取る:資格手当で給料アップ

稼げる介護の資格を厳選して紹介

介護福祉士合格への近道

夜勤を増やす:夜勤手当で給料アップ

夜勤の業務内容

上司やお局が意地悪です…
どうすればいいですか?

うまく付き合う

お局とうまく付き合う方法

気持ちをコントロールして気にしない

イジメられた経験と克服した方法

転職して二度と会わない

転職成功までのロードマップ

撃退する

パワハラを許さない!解決策と撃退法

労働環境が最悪です…
どうすればいいですか

業務改善する

業務改善をするコツ

会議でアイデアを出すコツ

ホワイト企業に転職する

介護業界のホワイト企業とは?

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
福祉・介護ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
介護職の仕事が楽すぎる? 意外な穴場を紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【介護業界14年目】
資格:介護福祉士 介護支援専門員
施設のリーダー 採用から教育に関わる
モットー:やさしい介護
転職回数:5回

目次