2022年8月– date –
-
【まとめ】介護業界に転職するメリットとデメリット ぶっちゃけどうよ?
介護業界に興味あるけど…ぶっちゃけどうなの? 業界のリアルな声が聞きたいな… 介護おじさん ブラック企業から介護業界に転職した、介護福祉士のぼくがお答えします。 結論ですが転職してよかったことは、生きがいを見つけたことです。 介護業界のメリット... -
【初心者でもわかる】入浴介助の手順をわかりやすく解説
新人 入浴介助はどのように進めるのだろう… 気を付けることはあるのかな? 介護おじさん そのような悩みや疑問を解決するために 現場で13年以上入浴介助をしている介護福祉士のぼくが解説します。 【入浴前の準備】 職員の準備 半袖、ハーフパンツ 防水エ... -
【まとめ】デイサービスで働くメリットとデメリット 現役の介護士が徹底解説
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 デイサービスで働きたいと考えている人に向けた記事です。 デイサービスで働くメリットとデメリットについて「ぼくの体験談」と「働いている介護士の意見」を参考... -
【働いてわかった!】介護施設で働くメリットとデメリットを現役介護士が解説
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 「介護施設の求人が多いけど、実際に働いている人から情報を聞きたい」 介護施設は内部の様子がわからない閉鎖されたイメージではないでしょうか? 介護施設のリ... -
【成功事例】介護初心者でもわかる!入浴拒否の対応
入浴を拒否されたときの対応を、初心者でもわかるように解説します。 この記事では、言葉かけの失敗事例と成功事例を紹介するので、ぜひ参考にしてください。 結論 相手からYESをたくさん引き出す 相手を否定しないで受け入れる 簡単なお願いからスタート... -
介護士は夜勤中に何してる?夜勤の業務内容を現役の介護福祉士が解説
【PR】 「介護施設の職員は夜勤中に何してる?」という素朴な疑問にお答えするために、介護施設の夜勤業務について詳しく解説します。 結論から言うと、主な夜勤の業務は次のとおりです。 夜勤業務 利用者さんの安否確認 体位交換(褥瘡予防のため) 排泄介... -
【遅番編】介護施設の業務内容 現場のリアルを伝えます!
私が働いてる介護付き有料老人ホームの遅番業務について紹介します。 1フロア18名の利用者さんが入居されてます。 「施設で働いてみたいけど業務内容が不安だ…。」 「実際の現場の声が聞きたい…。」 そのような悩みや疑問を解消して、これから介護施設で働... -
【日勤編】介護施設の業務内容
ぼくが働いてる介護付き有料老人ホームの日勤業務について紹介します。 1フロア18名の利用者さんが入居されてます。 「施設で働いてみたいけど業務内容が不安だ…。」 「実際の現場の声が聞きたい…。」 そのような悩みや疑問を解消して、これから介護施設で... -
【まとめ】訪問介護で働くメリット・デメリット
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 訪問介護の業務内容を知りたい。 働いてから後悔したくない。 そう考えてる人向けに介護業界13年目の介護福祉士が訪問介護で働くことのメリットとデメリットを解... -
【早番・入浴介助編】介護施設の業務内容 タイムスケジュールを公開
有料老人ホームの業務を知りたい! ぶっちゃけ、どうなの? 介護おじさん 介護業界10年以上、介護福祉士のぼくが解説します。 これから介護施設で働きたいけど仕事内容はどんな感じかな? 自分にも出来るのだろうか? そのような不安や疑問の解消になれば... -
【体験談】介護士が利用者さんと信頼関係を築くための3つのポイント
利用者さんと信頼関係を築けないと、スムーズに仕事ができないですよね。 利用者さんからナースコールで呼ばれて行ったのに「あなたじゃなくて、他の人を呼んできて」と言われてしまったり、誠意を持って対応しているのに悔しいですよね。 代わりに対応し...
1