【ぼくの年収を公開】介護士はどのくらい稼げるの?13年目介護福祉士の給料

給料明細

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

マイナビのプロモーションを含みます。

世間では給料が低いイメージの介護士ですが、実際にどのくらい稼げるのか気になりますよね。

この記事では次のことがわかります。

  • ぼくの年収(源泉徴収票を公開)
  • 介護士の平均月収(厚生労働省のデータより)
  • 介護士の年収をアップさせる方法

2021年に就活の教科書が公開した「底辺の仕事ランキング」にも介護士がランキングしていて、SNSなどで炎上しました。

いやいや、炎上するの当たり前やん。よくそんなランキングを作ったものだ…。

とはいっても、それが世間のイメージなのでしょう。

世間からどう見られようが、給料が他と比べて低かろうが、「自分自身が幸せに暮らしているならそれでいい」というスタンスの介護おじさんでございます。

この記事を書いた人

名前:介護おじさん
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目

☑介護施設のリーダー職

☑ブラック企業からホワイト企業に転職

☑介護職のためになる情報を発信中

筆者の詳しい経歴はこちら

スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
 毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界

本屋の店長(普通の企業)
 面接など職員の採用にかかわるが会社倒産

ITの会社で営業(超ブラック企業)
 きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗

CADオペレーター(ブラック企業)
 休みなし、こき使われまくりで精神崩壊

福祉用具専門相談員(ブラック企業)
 上司のパワハラがエグすぎて精神の限界

介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
 転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く

当ブログの信頼性

当ブログは、複数のメディア様より

”おすすめのブログ”として紹介されています。

紹介された記事

MIRAISTEP介護士の人気ブログおすすめ10選【介護福祉士が解説!】

カイテク・メディア介護・看護に役立つ情報が知れるおすすめブログ・メディア23選!

それではさっそく、ぼくの年収を公開します。

目次

ぼくの年収を公開!(源泉徴収票)

令和4年度ぼくの年収は427万6,815円でした。

源泉徴収票
令和4年分 給与所得の源泉徴収票

日本の平均年収が433万円なので、平均よりも低いですね…。

それでも家賃67,000円のアパートで家族4人、楽しく暮らしています。(毎月家計はギリギリですが…)

  • 年齢:41歳
  • 勤務先:介護付き有料老人ホーム
  • 勤続年数13年
  • 介護福祉士手当あり
  • リーダー手当あり
  • 夜勤が月に8回ほど
  • 残業は月に1時間ほど
  • 休日出勤は3ヵ月に1回ほど
  • 年間休日121日

ぼくは介護付き有料老人ホームで13年働いています。介護の仕事は楽しいですよ。

あわせて読みたい
【介護ブログ】介護現場13年目の現役介護士が体験談やノウハウを紹介 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 介護の現場で13年働いている「介護おじさん」です。 介護の仕事って正直キツ...

介護士はどのくらい稼げるの?

考える介護士のイメージ

介護業界全体の平均年収

介護業界全体の平均月収

月給者 31万7,540円 (年収381万0,480円)

時給者 12万1,000円 (年収145万2,000円)

日本全体の平均月収

平均月収 36万円 (年収433万円)

介護サービス別の平均月収

介護職員全体の平均月収

  • 月給・常勤者:31万7,540円
  • 時給・非常勤:12万1,000円
スクロールできます
平均値特別養護老人ホーム介護老人保健施設 訪問介護 デイサービス有料老人ホームグループホーム
月収(月給者)34万8,040円33万9,040円31万5,170円27万5,620円31万3,920円29万1,080円
月収(時給者)14万1,980円13万8,660円10万7,200円11万7,240円14万0,050円13万7,610円
労働時間(月給者)162.9時間159.5時間167.1時間163.2時間165.3時間165.3時間
労働時間(時給者)104.8時間103.1時間66.8時間94.2時間104.9時間104.6時間
年齢(月給者)41.0歳41.9歳48.8歳45.5歳43.1歳47.5歳
年齢(時給者)52.3歳51.0歳59.3歳53.5歳54.6歳58.6歳
勤続年数(月給者)9.3年10.4年8.2年8.1年7.4年8.0年
勤続年数(時給者)8.1年8.7年9.2年6.4年6.9年7.3年
出典:厚生労働省(令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果)P157~171

カンタン60秒で登録

優良求人をチェックしてみませんか?

その他の介護サービス

通所リハビリテーション

  • 月給者の平均月収 30万4,790円
  • 時給・非常勤者の平均月収 14万0,690円

小規模多機能型居宅介護

  • 月給者の平均月収 28万7,970円
  • 時給・非常勤者の平均月収 12万5,880円

出典:厚生労働省(令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果)P157~171

厚生労働省のデータをおさらいします。

  • 月給で稼ぐなら「特別養護老人ホーム」
  • 時給で稼ぐなら「グループホーム」
  • 長く勤めたいなら「介護老人保健施設」

介護業界にも待遇のよいホワイト企業と、搾取されるブラック企業があります。

間違えてブラック企業に就職しないように気をつけましょう。

ホワイト企業とブラック企業の特徴は下の記事で解説しています。

介護業界のホワイト企業はここがすごい!その特徴を現役介護士が解説

【要注意】ブラック介護施設の特徴ランキング 介護業界の闇を暴露

介護士の年収をアップするためには

給料のイメージ画像

資格を取って年収アップ

年収をアップするには資格を取って「資格手当」を上乗せしましょう。

なぜなら、どんなに仕事ができるスタッフでも資格がなければ給料が上がらないからです。

「仕事ができるスタッフ」「稼げるスタッフ」は違います。仕事ができななくても「資格」があれば給料が上がるのです。

資格を取ったもの勝ちですね。

オススメの資格
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)

オススメの理由は給料に直結する資格で、「資格手当」の対象になるからです。

※事業所によって資格手当の額や対象となる資格が違います。

現役介護士がオススメ!「稼げる介護の資格」を厳選して紹介します

介護福祉士(国家資格)

介護士のイメージ

介護士として働くなら介護福祉士を目指しましょう。

なぜなら、資格手当が大幅にアップするからです。

一言でいうと「稼げる資格」です。家族を養うならぜひとも取得したいですね。

ぼくが勤めている施設では

  • 介護福祉士手当:毎月18,000円
  • 介護職員初任者研修手当:毎月5,000円

同じ業務をしていても毎月13,000円の差があるのです。

お金の話ばかりですが、お金の話を続けます。

介護福祉士の資格を持っているだけで年収が21万6,000円上がる計算で、ぼくは介護福祉士になって10年なので資格手当の累計は216万円となります。

国家資格だから合格が難しいと思うかもしれませんが、令和4年度の合格率は72.3%、過去5年間の平均合格率は70.94%です。10人中7人が合格できるのです。厚生労働省:介護福祉士国家試験の受験者・合格者の推移

しかし、誰でも受験できるわけではありません。

受験するには4つのルートがあります。

受験資格ルート図はこちら

出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

しっかりと勉強すれば独学でも合格できる資格です。

ぼくは、中央法規のテキスト1冊(最新版)と過去問1冊で試験の半年前から勉強を開始しました。勉強時間は1日1時間です。

とはいえ、独学では不安だ、合格のために妥協したくない後悔したくないと思うなら通信講座で勉強する方法もあります。

通信講座は料金やサポート内容が違うので自分に合ったモノを見つけましょう。

介護支援専門員(ケアマネジャー)

ケアマネジャーのイメージ

介護支援専門員(ケアマネジャー)通称:ケアマネ

第25回(令和4年度)の合格率は19.0%です。過去5年間の合格率の平均は17.92%となっています。

厚生労働省HPより

ケアマネをオススメする理由が3つあります。

  1. キャリアアップできる
  2. 将来の保険になる
  3. 働き方の選択肢が増える

キャリアアップできる

転職した女性

ケアマネに転職してキャリアアップするだけではありません。

ケアマネの資格があれば、リーダーなどの役職に選ばれやすく介護施設でも「役職手当」という形で給料が上がるのです。

なぜ、ケアマネを持っているとリーダーに選ばれるのか?その理由は3つあります。

  1. リーダーには介護保険法などの知識が求められる
  2. 介護福祉士より上の資格だと思われている
  3. 介護士でケアマネを持っている人が少ない

リーダーに介護保険法の知識が必要な理由

リーダーは他のスタッフを指導する立場なので、介護の知識、技術があるだけでなく介護保険法などにも詳しくなければいけません。

なぜなら、事業所のコンプライアンス(法令遵守)がさらに求められる時代です。不適切なケアがSNSで拡散されると事業所の存続に関わります。

リーダーは法律的にOKなのかNGなのかも判断して指導する必要があるのです。

介護福祉士よりケアマネが上だと思われている理由

本来、資格に上下関係はないと思うのですが、ケアマネの受験資格に「介護福祉士など規定の国家資格を所持して5年間の実務経験」という条件があること、「合格率が介護福祉士よりも低い」ことでケアマネのほうが上だと思われています。

厳密に言うと相談員の業務でも5年間実務経験があればOKです。

詳しい資格の受験条件はこちら(公益財団法人 社会福祉振興・試験センターHP)

介護士でケアマネを持っている人が少ない理由

ケアマネの合格率が低いのと、受験資格に介護福祉士として5年の実務経験が必要なので資格所持者は少ないです。

無資格で入社した人なら介護福祉士までに3年+介護福祉士として実務経験5年=ストレートで合格しても8年かかります。

ぼくの職場でケアマネを持っている介護士は2人です。(介護士31人中)

まとめると

介護保険などの知識があり、介護福祉士よりも上だと思われているのでリーダーの打診をされやすいです。

あわせて読みたい
介護リーダー、ユニットリーダーが持つべき「8つの心得」をわかりやすく解説 介護リーダー、ユニットリーダーが持つべき8つの心得 「お手本」になろう 「リスクマネジメント」に努めよう 「業務改善」に取り組もう 「チームワーク」を大切にしよう...
あわせて読みたい
介護リーダーやユニットリーダーの打診を断る方法 マイペースに働きたいあなたへ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 もしも、あなたにユニットリーダーや介護リーダーの打診があったときどうし...

将来の保険になる

ひらめいたイメージ画像

ぼくはケアマネになるつもりではなく、将来の保険のつもりで資格を取得しました。

介護士は腰が命です。腰を壊してしまうと介助ができなくなり職を失うでしょう。

万が一、腰を壊してもケアマネの資格があれば、介護業界で働き続けることができます。

なぜなら、ケアマネは書類作成や事務的な仕事がメインなので、移乗介助などの腰に負担がかかる業務がないからです。

40代、50代で腰を壊して別の業界への転職を余儀なくされても、未経験だと再就職が難しいですよね。そんなときに資格があればケアマネとしてスムーズに転職できます。

まさに腰を壊したときの保険ですね。

働き方の選択肢が増える

  • 夜勤をしないでも収入を維持したい
  • 肉体労働がきつい
  • 規則正しい生活がしたい
  • 利用者さんと介護士とは違う形で関わりたい

上記のような悩みを抱える介護士は、ケアマネとして働くという選択肢もあります。

ケアマネの資格があるからこそ選べる道なので、資格があれば働き方の選択肢が増えるのです。

ライフスタイルが変わっても、自分に合った働き方を選べるのは資格を保持しているメリットですね。

ケアマネの資格を取得するデメリット

デメリットのイメージ画像

「え?資格を取るデメリットなんてあるの?」と思ったかもしれませんが、あります。

資格を維持するのにお金がかかるのです。

試験に合格して「はい資格をどうぞ」ではありません。

試験に合格してから研修が待っています。本業の仕事をしながらなので、休日を研修に奪われて実習や課題に取り組んだり…正直大変でした。

  • 合格後の研修87時間+研修費用61,000円。
  • 5年おきに更新研修(ケアマネ未経験だと54時間)+39,000円。

上記のことから「将来のため」「スキルアップのため」に取得しても、資格の維持費がかかるのがデメリットだと言えるでしょう。

それでも資格を取れるなら取るべきだと、ぼくは考えています。とくに家族を養う大黒柱の介護士さんは、万が一、腰を壊したときに家族が路頭に迷わないための保険だと思いましょう。

夜勤、残業、休日出勤手当で年収アップ

  • 夜勤を増やしてもらう。
  • 残業や休日出勤の依頼を断らない。

稼ぎたいならこの2つを意識しましょう。

メリットは無資格でも給料を上げれることですが、デメリットとして体力・精神が消耗してしまいます。

残業や休日出勤を引き受け過ぎて、体を壊さないように気をつけてくださいね。

ぼくは夜勤が好きなので、多めに入れてもらっています。ワンオペ夜勤で17時~10時までの16時間労働で体力的には大変ですが、他のスタッフに気を使わなくていいので精神的に楽だからです。

介護士の年収を考える前に知っておきたいこと

介護士の女性

ここまで介護士の給料や稼ぎ方について解説してきましたが、介護士になろうと思ったきっかけはお金ではないですよね。

介護士のメリットは「やりがい」「安定性」です。

人を救う職業の介護士はやりがいがあり、不況の影響で職を失うリスクが低いので安定して仕事を続けられます。

給料が全国平均より低くても家賃や食費は自分でコントロールできるので、不自由なく生活することができるでしょう。

介護士の将来性について

介護士には将来性があると、ぼくは思っています。

スーパーのセルフレジのように機械(AI)が人間の仕事を奪う時代です。介護業界もICT化が進んでいますが介護士の仕事は奪われないでしょう。

なぜなら、利用者さんのケアはAIではなく人間でなければ対応が困難だからです。マッスルスーツのように介護士をサポートすることは機械でもできるけれど、対応するのは介護士です。

着る、筋肉。マッスルスーツEvery(エブリィ)

オムツ交換もロボットはできません。利用者さんによってはロボットが近づいただけで不穏になり、杖でロボットを叩いて破壊することでしょう。

介護業界は慢性的な人手不足です。とくに資格や経験がある人なら転職もカンタンで「食いっぱぐれない職業」だと言えます。

介護士の処遇は改善傾向です。ぼくが勤めている会社でも新たに処遇改善手当が支給されるようになり毎月9,000円給料が上がりました。岸田総理も介護職の賃上げを明言しているので、これからの動向にも注目しています。

介護士できついと思う瞬間

ベッド上で頭を抱える女性の画像

介護士のデメリットは体力と精神の両方がきついことです。

13年続けていますが、仕事に慣れたとしても「きつい」と思う瞬間があります。

  • 長時間の立ち仕事
  • 不規則なシフト
  • 介助などの肉体労働
  • 利用者さんの対応

下の記事にきついと思う瞬間と解決方法を書きましたので、チェックしてみてください↓

【現役介護士の体験談】介護士できついと思う瞬間と解決方法

とはいえ、ぼくは世の中に楽な仕事なんてないと思っています。

「スマホで簡単、1日10分、楽して稼げる!」のような詐欺に飛びつかないようにしましょう。

まとめ

  • 月給者で一番稼げるのは「特別養護老人ホーム(特養)」
  • 時給者で一番稼げるのは「グループホーム(認知症対応型共同生活介護)」
  • 長く勤めたいなら「介護老人保健施設」
  • 給料を上げたいなら介護福祉士の資格がオススメ
  • 将来の保険にケアマネの資格を取ろう
  • 資格が無くても、夜勤や残業・休日出勤で給料を上げれる
  • 介護士には「やりがい」と「安定性」のメリットがある

ぼくも介護士です。

最後まで読んでくれた、あなたを応援します。

では、また。

===== 追伸 =====

最後まで読んでくれた、あなただけに介護士の悩みをピンポイントで解決する方法を紹介します。

あなたの悩みをピンポイントで解決

介護士の悩み・疑問 Q&A

悩みを解決してスッキリしましょう。

収入を増やしたい!
どうすればいいですか?

単発バイトをする

【履歴書・面接不要】介護士にオススメの単発バイト

転職してベースアップ

転職成功までのロードマップ

資格を取る:資格手当で給料アップ

稼げる介護の資格を厳選して紹介

介護福祉士合格への近道

夜勤を増やす:夜勤手当で給料アップ

夜勤の業務内容

上司やお局が意地悪です…
どうすればいいですか?

うまく付き合う

お局とうまく付き合う方法

気持ちをコントロールして気にしない

イジメられた経験と克服した方法

転職して二度と会わない

転職成功までのロードマップ

撃退する

パワハラを許さない!解決策と撃退法

労働環境が最悪です…
どうすればいいですか

業務改善する

業務改善をするコツ

会議でアイデアを出すコツ

ホワイト企業に転職する

介護業界のホワイト企業とは?

===追伸===

ここまで読み進めてくれたあなたに「転職に失敗しないコツ」を追記します。

ネットで情報収集をしている、リテラシーの高いあなたなら知っているかもしれませんが。

転職に失敗しないためには、転職サイトを活用して情報収集をしましょう。

なぜなら、転職サイトのアドバイザーは求人票やネットでは知ることのできない企業の内部情報を知っているからです。

  • 職場の人間関係
  • 職場の雰囲気
  • 労働環境や離職率

しかし、転職サイト各社で特徴が違うので、強みと弱みがあります。

単純に口コミのよい転職サイトに登録しても、あなたのニーズに合わないことがあるのです。

転職サイトは利用も退会も0円で、一切お金がかかりません。

「損のしようがない」ので、まずは気軽に登録して実際に使ってみるのもありですね。

この記事であなたにピッタリの転職サイトがわかります。

【辛口解説】人気の介護転職サイト3社を徹底比較「レバウェル介護(旧:きらケア)・マイナビ介護職・かいご畑」

あわせて読みたい
【共感できる?】介護あるある80選 介護士が思わずうなずくネタ集 利用者さんや家族のために毎日頑張っている介護士のみなさん、お疲れさまです。 たまには息抜きをしましょう。 介護士をしていると思わず「あるある」と、うなずいてし...
あわせて読みたい
【あなたはどう?】介護士に向いている人、向いていない人の特徴 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 自分が介護の仕事に向いているのか気になりますよね。 これから介護業界に身...
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
福祉・介護ランキング
給料明細

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【介護業界14年目】
資格:介護福祉士 介護支援専門員
施設のリーダー 採用から教育に関わる
モットー:やさしい介護
転職回数:5回

目次