【体験談】介護職の人間関係の悩みを解決する方法3選

介護職の人間関係の悩みを解決する方法3選

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

マイナビのプロモーションを含みます。

「職場に意地悪な人がいて、出勤したくない」

「威圧的な上司にビクビクしながら働いている」

人間関係が悪いと、仕事に行くのがつらいですよね。

ぼくは、人間関係が原因で転職した経験があるので、精神的に追い詰められる気持ちがよくわかります。

「大丈夫?」と聞かれたときに、建前で「大丈夫です」と答えてしまいますが、本音は「やってられない!」と思っていることでしょう。

公益財団法人 介護労働安定センターの令和3年度「介護労働実態調査」では、退職する理由の2位に「人間関係」がランクイン。

あなただけでなく、多くの人が人間関係で悩んでいることがわかります。

でも、大丈夫です。

この記事を読んで、次の3つのことを実践すれば、人間関係の悩みがスッキリと解決しますよ。

<介護職の人間関係の悩みを解決する方法>

  1. 相手のせいにしない
  2. 自分の考え方や行動を変える
  3. 相手と距離を置く

また、次のことについても詳しく解説しています。

  • 心を軽くする方法3選
  • 介護職によくある悩み5選
  • 人間関係のよい職場を見分ける方法3選

ぜひ、最後まで読んで、心をスッキリさせてください。伸び伸びと、笑顔で働きましょう。

この記事を書いた人

名前:介護おじさん
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目

☑介護施設のリーダー職

☑ブラック企業からホワイト企業に転職

☑介護職のためになる情報を発信中

筆者の詳しい経歴はこちら

スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
 毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界

本屋の店長(普通の企業)
 面接など職員の採用にかかわるが会社倒産

ITの会社で営業(超ブラック企業)
 きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗

CADオペレーター(ブラック企業)
 休みなし、こき使われまくりで精神崩壊

福祉用具専門相談員(ブラック企業)
 上司のパワハラがエグすぎて精神の限界

介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
 転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く

当ブログの信頼性

当ブログは、複数のメディア様より

”おすすめのブログ”として紹介されています。

紹介された記事

MIRAISTEP介護士の人気ブログおすすめ10選【介護福祉士が解説!】

カイテク・メディア介護・看護に役立つ情報が知れるおすすめブログ・メディア23選!

目次

介護職の人間関係の悩みを解決する方法3選

人間関係の悩みを解決した介護士のイメージ画像

<介護職の人間関係の悩みを解決する方法>

  1. 相手のせいにしない
  2. 自分の考え方や行動を変える
  3. 相手と距離を置く

相手のせいにしない:先入観を捨てて視野を広げよう

人間関係の悩みの原因は相手にあると決めつけると、解決が難しくなります。

なぜなら、先入観により視野が狭くなるからです。

まずは、自分が何に悩んでいるのか、その原因を客観的に分析しましょう。

相手の言動や行動をただ批判するのではなく、自分がどう感じたのか、なぜそう感じたのかを整理します。

体験談

悩んでいることを、とりあえず紙に書くのがオススメです。

悩んでいることを、ノートに殴り書きでもいいので書き出せば、悩みを客観視できて頭の中が整理されますよ。

悩みを客観視すると、「なんでこんなことで悩んでいたんだろう」と思えて、気持ちを切り替えることができます。

イライラしたときこそ、自分の本当の気持ちを書き殴り、最後はビリビリに破って捨てましょう。

スッキリしてストレス解消になるので、自宅で試してみてください。

自分の考え方や行動を変える:他人は変えられない

人間関係の悩みを解決するには、自分の考え方や行動を変えましょう。

相手を変えることはできないですが、自分の考え方や行動を変えることは可能です。

たとえば、相手に期待しすぎないようにしたり、相手の良いところを見つけるようにしたりするなど、自分からできることを考えてみましょう。

怒られるかもしれませんが……

ぼくが試して効果があった方法を2つ紹介します。

体験談1

嫌いな人がいたら、「相手を人間以下の動物」だと思うことにしましょう。

ぼくは、ワハラ上司を「犬」だと思い込むことにしました。

なぜなら、犬に吠えられても「うるさいな」くらいで、何時間も悩むことはないですからね。

相手が犬だと思うと、怒鳴られたときに「また吠えているな~」くらいで済みます。

「はい、ワンちゃん。お静かに」ってね。

体験談2

相手から嫌なことを言われたら、「コミュニケーションが下手な人」だと思いましょう。

「コミュニケーション能力がないから、そういう言い方しかできないんだ」と深く考えずにスルーしましょう。

うまく伝えられないのが、かわいそうにさえ思えてきます。

相手と距離を置く:嫌われてもいい

どうしてもうまくいかない相手とは、距離をおきましょう。

「同じ職場にいるから、距離をおけない」と思うかもしれませんが、できる限りソーシャルディスタンスをとるのです。

たとえば、

  • 同じ休憩室でお弁当を食べない
  • 話しかけられないくらいの距離をキープする
  • 最低限の会話や、やり取りにとどめる

物理的な距離だけでなく、心の距離をとりましょう。

体験談

ぼくは、休憩中にできるだけ話しかけられないように、読書をしていました。

職場のロッカーに本を入れておけば、続きを読むのが楽しみになるので、職場に行くのが少しだけ楽しくなりますよ。

相手に気に入られようとして、無理に付き合うのはNG

嫌いな人と付き合うとストレスがたまるので、仕事やプライベートでの関わり方を調整しましょう。

嫌いな人から嫌われてもいいのです。むしろラッキー。変に好かれてしまい、プライベートの誘いがある方が嫌じゃないですか?

嫌いな人を克服する裏技はこちら【3分で読める】嫌いな人を克服する方法とは?をチェックしてみてください。

心を軽くする方法3選

心が軽くなるイメージ画像

<心を軽くする方法>

  1. 悩みを誰かに話す
  2. 好きなことに打ち込む
  3. 転職して環境を変える

悩みを誰かに話す:自分の中にため込まない

悩んだときは誰でもいいから話しましょう。

口から吐き出すことでスッキリしますよ。

仕事の悩みを話す相手がいないのなら、厚生労働省の「まもろうよ こころ」に気軽に相談してみましょう。

電話相談だけでなく、SNSやチャットでの相談もできるので、コミュニケーションが苦手な方でも相談しやすいですね。

悩みを抱えたまま働き続けていると、心を壊してしまいます。

悩みはため込まずに、吐き出しましょう。

話を聞いてもらうだけでも楽になりますから。

好きなことに打ち込む:体も心もスッキリ

悩んだときは好きなことに打ち込みましょう。

マイナスの感情を、プラスの感情で上書きするのです。

趣味や、打ち込むことがないのなら、

「読書」「サウナ」がオススメです。

ひとりで気軽にできますから。

  • 読書:心が穏やかになり、スキルアップにもなるので、一石二鳥
  • サウナ:汗を流してデトックスできて体も心もスッキリ
体験談

サウナに入った後に、スタバでのんびりと読書すると、体と心がスーッと軽くなります。

転職して環境を変える:労働環境や人間関係をリセット

職場の環境や人間関係で悩んだときは、

転職して環境をリセットするのもありです。

悩んでいた環境や人間関係から離れると、確実に悩みが解決します。

「嫌な上司の顔を二度と見なくてもいい」と思うと、心が軽くなりますね。

転職は逃げではありません。今までの間違えた道から、あなたに合った正しい道に切り替えるだけのことです。

転職が逃げではない理由について、過去記事のこちら【転職は逃げではない】転職はより良い道に進むための手段で詳しく解説しています。

転職を後ろめたいと思うことはありません。

あなたが幸せになることを第一に考えて行動するべきです。

体験談

ぼくは、「ブラック企業」「パワハラ上司」から離れるために転職しました。

パワハラ上司とのエピソードはこちら【3分で読める】ブラック企業はつらいよ【パワハラ上司編】

人間関係のよい職場で働きたいのなら、

「レバウェル介護」がオススメ。

無料登録はこちらから

カンタン60秒で登録

年間80万人が利用!

介護職によくある人間関係の悩み5選

悩む介護士のイメージ画像

<介護職によくある人間関係の悩み>

  1. 仕事の進め方や価値観が違う
  2. ハラスメント
  3. 嫉妬や妬み
  4. 利用者さんからの暴言・暴力
  5. ご家族からの無理難題

仕事の進め方や価値観が違う:職員同士のトラブルに発展する

介護職は、幅広い年代の人が「介護に対する独自の価値観」を持って働いているため、価値観の違いが起こりやすい職種です。

とくに、次のことで価値観の違いがあらわれます。

  • 介助方法
  • 利用者さんに対する言葉遣い
  • レクリエーションの進め方

相手のことを批判したり、自分のやり方を押しつける人がいると、職員同士のトラブルに発展してしまいます。

相手のことを否定せず、まずは考え方を受け入れる姿勢が大切ですね。

ハラスメント:職場の風土が悪ければ転職しよう

ハラスメントとは?

パワハラ:職場の地位や権限を利用して、部下や後輩に対して精神的・肉体的な苦痛を与える行為

モラハラ:職場の人間関係において、嫌がらせや暴言、誹謗中傷などの精神的苦痛を与える行為

セクハラ:性的な言動や行為によって、相手に不快感や嫌悪感を与える行為

職場の風土が悪いと、パワハラやモラハラを容認して、上司や経営者によるハラスメントが起こりやすくなります。

また、経営方針が、利益を優先するあまり、介護職員の労働環境を軽視するような内容であると、上司や経営者によるハラスメントが起こりやすくなります。

あなたが努力したり、行動しても経営方針を変えることは困難です。

自分では変えられないことで悩んでいるのなら、転職して環境を変えた方がいいですよ。

パワハラで悩んでいる方は、過去記事のこちらパワハラを許さない!助けが必要なあなたへ【解決策と撃退法を紹介】をチェックしてみてください。

嫉妬や妬み:スルーしよう

嫉妬や妬みによる人間関係の悩みは、次のようなものがあります。

  • 仕事の成果や評価に対する嫉妬
  • 容姿や性格に対する嫉妬
  • 人間関係の良さや人気に対する嫉妬

仕事の成果や評価に対する嫉妬

介護職は、利用者さんの生活を支える重要な仕事です。そのため、仕事の成果や評価は、職員のモチベーションや仕事のやりがいにも大きく影響します。

仕事の成果や評価が高い職員がいると、それを妬む職員が出てくるのです。

たとえば、昇進や表彰を受けた職員を妬んだり、仕事で成果を上げている職員を妬んだりしますが、スルーしましょう。

容姿や性格に対する嫉妬

容姿や性格がよく、利用者さんから人気のある職員がいると、それを妬む職員が出てくることがあります。

明るく社交的な性格で、利用者さんとすぐに打ち解けられることが、おもしろくないのでしょう。

嫉妬してくる人のことは、ガン無視でOKです。

人間関係の良さや人気に対する嫉妬

介護職は、チームワークが大切な仕事です。

そのため、職場内で人間関係がよく、人気のある職員がいると、それを妬む職員が出てきます。

たとえば、誰とでも仲良くできる職員を妬んだり、いつも周囲から頼りにされている職員を妬む人がいるのです。

他人を妬む人とは関わらないように、うまくスルーしましょう。

利用者さんからの暴言・暴力:チームで解決しよう

利用者さんからの暴言・暴力に悩むことがありますよね。

オムツ交換をしているときに叩かれたり、暴言を吐かれたり。

あなたひとりで問題を抱えることはありません。

チームで動かないと問題を解決するのは困難です。

利用者さんからの暴言・暴力があった場合、上長に報告して今後の対応を検討しましょう。

意図的な暴言・暴力であれば、サービスを中止することもあります。

認知症の利用者さんによる暴言・暴力は、薬の調整で改善することがあるので、専門医に相談して、一緒に解決していきましょう。

ご家族からの無理難題:解決策を提案しよう

ご家族が無理難題を言ってきたときは、解決策を提案しましょう。

ご家族が「介護保険法で定められた範囲内」でサービスを提供していることを知らないことがあります。

たとえば、訪問介護なら次のことはできません。

  • 庭の草むしり
  • ペットの散歩、餌やり
  • おせち料理など、手の込んだ料理
  • 窓ふき
  • 家族のための食事作り
  • 本人以外の部屋の掃除
  • 大掃除
  • 部屋の模様替え

無理なことを言われたら、できない理由を説明して、保険外サービスを利用するなどの提案をしましょう。

人間関係のよい職場を見分ける方法3選

人間関係のよい職場のアドバイスをする介護士のイメージ画像

<人間関係のよい職場を見分ける方法>

  1. 転職エージェントを活用する
  2. 職場見学をする
  3. 単発バイトを活用する

転職エージェントを活用する:職場のリアルな情報を知れる

人間関係のよい職場を見分けるには、転職エージェントを活用するのがオススメです。

なぜなら、ハローワークやネットでは知ることのできない、職場のリアルな情報を知ることができるからです。

たとえば、レバウェル介護なら、働いているスタッフに「労働環境」「人間関係」などをヒアリングをした情報を蓄積しています。

実際に働いているスタッフの情報なので、信ぴょう性がありますね。

人間関係で失敗しないために、レバウェル介護無料登録してみませんか?

無料登録はこちらから

カンタン60秒で登録

年間80万人が利用!

介護職にオススメ!人気の転職エージェントランキング 

あわせて読みたい
【辛口解説】人気の介護転職サイト3社を徹底比較!登録するべき人は? 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 転職サイトの数が多すぎて、どの転職サイトがいいのか迷いますよね。 ぼくも...

職場見学をする:職場の雰囲気を知れる

職場見学をすることで、職場の雰囲気を知ることができます。

働いている人の表情や言葉遣いから、あなたに合った職場なのか判断することができます。

人間関係の悪い職場に転職する確率を下げれるので、面倒かもしれませんが、職場の見学をするのがオススメです。

職場見学について、過去記事のこちら【好印象をあたえる】介護施設を見学する方法 申し込み・服装・マナーを解説を参考にしてください。

単発バイトを活用する:お試しで働ける

単発バイトをすると、稼ぎながら転職先をリサーチできます。

たとえるなら、試食して美味しければ商品を買う感じですね。

実際に働いてから転職すれば、失敗する確率が下がります。

介護の資格があれば好条件の単発バイトが見つかるアプリ「カイテク」がオススメです。

履歴書や面接も不要で、登録した日からバイトできます。

カイテクの求人例

\ 登録カンタン/

履歴書・面接なしでラクラク

単発バイトの詳しい記事はこちら

【知らなきゃ損】介護士の副業に単発バイトが選ばれる理由とは

まとめ

今回は「介護職の人間関係の悩みを解決する方法」について解説しました。

おさらいすると、次のとおりです。

<介護職の人間関係の悩みを解決する方法>

  1. 相手のせいにしない
  2. 自分の考え方や行動を変える
  3. 相手と距離を置く

<心を軽くする方法>

  1. 悩みを誰かに話す
  2. 好きなことに打ち込む
  3. 転職して環境を変える

<介護職によくある人間関係の悩み>

  1. 仕事の進め方や価値観が違う
  2. ハラスメント
  3. 嫉妬や妬み
  4. 利用者さんからの暴言・暴力
  5. ご家族からの無理難題

<人間関係のよい職場を見分ける方法>

  1. 転職エージェントを活用する
  2. 職場見学をする
  3. 単発バイトを活用する

人間関係に悩んだまま働いていると、ストレスで心が壊れてしまいます。

我慢には限界がありますし、他人を変えることはできません。

まずは、一歩踏み出して、あなたの理想に一歩近づきませんか?

転職は逃げではありません。

あなたにピッタリの職場を見つけましょう。

利用料0円!

笑顔でのびのび働こう!

レバウェル介護

きらケア 介護求人

レバウェル介護(旧:きらケア)は派遣事業もおこなっているので、実際に現場で働くスタッフから職場の雰囲気人間関係をヒアリングして企業の内部情報を蓄積しています。

担当者が年間700回以上の事業所訪問「現場の生の声」を集めている

デメリット

  • 対象地域が限定されている

メリット

  • キャリアアドバイザーの口コミがよい
  • 派遣の求人もある

無料登録はこちらから

カンタン60秒で登録

年間80万人が利用!

\ 無料登録で快適に働こう /

利用料0円!

給料アップを目指そう!

マイナビ介護職

マイナビ介護職

夜勤ができる方だと

  • 首都圏主要都市:年収500万円以上を目指せる
  • 地方都市:年収400万円以上を目指せる

デメリット

  • 派遣の求人がない
  • 未経験者向けの求人が少ない

メリット

  • 介護福祉士なら好条件あり
  • 夜勤で稼ぎたい方に合っている
  • 登録が1分でカンタン

\今なら、登録者限定特典/

電子版「転職サポートブック」プレゼント

※予告なく特典を終了する可能性があります。

\ 完全無料で人気の転職サイト /

利用料0円!

無料で資格を取ろう!

かいご畑

かいご畑

かいご畑が人気の理由は「キャリアアップ応援制度」で介護資格を0円で取得できるからです。

デメリット

  • 求人数が少ない

メリット

  • 働きながらでも0円で資格が取れる
  • 細かい条件で仕事を探せる

\ 働きながら0円で介護資格が取れる /

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
福祉・介護ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
介護職の人間関係の悩みを解決する方法3選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【介護業界14年目】
資格:介護福祉士 介護支援専門員
施設のリーダー 採用から教育に関わる
モットー:やさしい介護
転職回数:5回

目次