当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
マイナビのプロモーションを含みます。
「退職するまでの流れを知りたい」
「できるだけ円満に退職したい」
どのような理由でも、円満に退職して次の職場で気持ちよくキャリアをスタート指定ですよね。
ぼくは転職経験が5回あるので、退職するのも慣れたものです。
この記事では「円満に退職する方法」を解説します。
引継ぎまで終わらせて、スッキリと新しい職場で活躍しましょう。
※随時、情報を追加します。
この記事をブックマークしておけば、いつでも読み返すことができますよ。
記事を書いた人
名前:なお(介護おじさん)
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
☑介護職の悩みを解決する情報を発信中
筆者の詳しい経歴はこちら
・スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界
・本屋の店長(普通の企業)
面接など職員の採用にかかわるが会社倒産
・ITの会社で営業(超ブラック企業)
きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗
・CADオペレーター(ブラック企業)
休みなし、こき使われまくりで精神崩壊
・福祉用具専門相談員(ブラック企業)
上司のパワハラがエグすぎて精神の限界
・介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く
介護職の悩みQ&A
【あなたの悩みをスッキリ解決】
ここをクリック
介護職の悩み・疑問 Q&A
退職日までの流れ
円満に退職するためには、事前に直属の上司に退職することを伝えましょう。
いきなり管理者に話を持っていくのではなく、まずはリーダーに話を通すべきです。
なぜなら、リーダーの立場からすると「なんで先に報告しないの?」と思ってしまうからです。
なので、管理者よりも先にリーダーに伝えましょう。
介護リーダー、ユニットリーダー、サービス提供責任者など
事業所の管理者、施設長、経営者など
管理者に出しましょう
後任にわかりやすいように、必要であればマニュアル作成
制服、健康保険証、社員証など指定されたものを返却する
一般的に退職の意向を伝えるのは、退職日の1か月前とされてますが、それは会社のルールで定められてることで、法律では2週間前となってます。(民法第627条第1項)
出典:厚生労働省「労働政策審議会労働条件分科会 第49回資料」
しかし、介護業界はつねに人手不足なので、ぎりぎりの職員で運営している事業所もあるでしょう。
介護保険法で職員の人員基準が定められてるので、それを下回れば違反となり運営できなくなります。
退職の3か月前に申し出る理由
- 1か月前に後任の職員を募集しても、応募がなくて人員を確保できない。
- シフト制で働いてる介護士の場合、翌月のシフトがすでに作成されてる。
円満に退職するには余裕をもって話を進めるのがいいでしょう。
身近な上司に退職の意向を伝える
まずは身近な上司に伝えます。
退職するという決意が固まったのなら、しっかりと「退職する」ということを伝えましょう。
退職したいという相談ではありません。
引き止められるかもしれませんが、流されないように注意しましょう。
口癖のように「辞める」という職員がいるので、そのような人と間違われないように真剣に伝えることが大切です。(通称:やめるやめる詐欺)
辞める理由は本当のことを言う必要ありません。
- 新しいことにチャレンジしたい
- 家庭の事情
- 自分の体調
管理者に退職の意向を伝える
次は管理者に伝えます。
相談した上司からすでに話が伝わってることが多いので、面談のような形で話し合いとなるでしょう。
そして、ここでも引き止められます。「去る者は追わず、来る者は拒まず」と言う言葉がありますが、介護業界では「去る者も追い、来る者も拒まず」です。
「人事異動や労働条件を変えて続けないか?」と打診されたり、「次の職員が入るまで続けてもらえないか?」とお願いされることがありますが、答えは「NO」です。
たとえその条件が良かったとしても、本当に実現される保証はありません。その場しのぎで言っているだけで、いつになっても次の職員が入ってこないこともあります。
管理者との話し合いでは、「折れない心」と「断る勇気」が大切です。
退職届を提出する
職場によっては口頭たけでも退職を受理されるかもしれませんが、退職届を出すことで後々のトラブルを避けれます。
就業規則で退職するときに必要なことが明記されてることがあるので、まずは自分が働いてる職場の就業規則を確認しましょう。事業所によって決められた書式や用紙もあります。
- 退職願とは「退職したい意思を伝える」書類
- 退職届とは「退職が決まってから」提出する書類
- 辞表とは「会社の取締役などの役員」や「公務員」が提出する書類
ぼくが勤めてる会社では口頭で退職の意思を伝え、退職日が決まってから退職届を提出することが多いですが、正しい流れは「退職願」→「退職届」→「退職」です。
関係者に挨拶したり、後任の職員に引継ぎをする
職場で会った人に退職することを伝えましょう。
シフト制の職場だと新しいシフトに名前がなかったり、全て有給になっていて退職を知るパターンがあります。
円満に退職するならシフトが出る前に直接伝えましょう。
利用者さんには退職することをいつ伝えるかは上司の指示に従いましょう。
利用者さんにとって、介護士が心の支えになっていることがあります。その介護士が退職することを知るとショックを受けてしまうので慎重に判断しなければいけません。
後任の職員に引継ぎがある場合は、引き継ぐ項目をリストにしてお互いに確認しながら進めるのがよいでしょう。
マニュアルがあれば後任の職員も安心します。
退職日
退職日に返却するものは事前に確認しましょう。
当日に持参するもの
- 健康保険証(扶養家族の分も)
- 就業規則で返却するもの(制服、社員証など)
- 退職の挨拶で渡すお菓子など
退職時にお菓子を渡すと感謝の気持ちを形にするだけでなく、退職時の印象を良くすることができるので、円満に退職するためにオススメします。
「大変お世話になりました。ありがとうございました。」と感謝の気持ちを込めて挨拶した後に、お菓子を渡しましょう。
お菓子選びのポイント
- 個別包装されている
- 賞味期限が長い
- 常温保存ができる
シフトによっては退職日から受け取るまでに期間があるので、上記のようなポイントを押さえておきましょう。
挨拶のお菓子に付いていた「メッセージカード」がうれしかったです。
「リーダーのおかげで楽しく仕事ができました」という、ちょっとしたメッセージでも気持ちが伝わりました。
円満に退職するメリットは将来につながる
「退職した会社の職員とはもう関わらない」ではなく「またどこかで一緒に働くかもしれない」と思いましょう。
ぼくは、以前勤めていた会社の職員と別の会社でも一緒になった経験があります。
世間は狭いですね。
無断欠勤のまま音信不通になり退職した人がいましたが、次の会社でどんなに心を入れ替えてまじめに働いてても、過去を知ってる人がいたらバレてしまいます。
目の前のことだけでなく、将来のことも考えて行動するとよいでしょう。
どうしても退職できないときの裏技
上司からのパワハラなどで悩んでる場合は「退職したい」と伝えることができない…。
もう二度と職場に行きたくないそのように悩んでる人は、「退職代行」を利用するのも選択肢のひとつです。
退職代行?本当に退職できるの?怪しいと思いますよね?
結論から言うと「信頼できる退職代行の業者」を使えば大丈夫です。
【退職代行ガーディアン】退職代行ガーディアンが選ばれる6つの理由
面談が不要で相談から退職まで、すべてスマホで利用できます。
このようなサービスがあり「いざとなれば、いつでも退職できる」と知るだけで精神的な負担が軽減しますね。
退職代行ガーディアンの注意点
退職代行ガーディアンは、あくまでも「退職」をサポートするだけで、退職後の転職に関してはサポートがないので、転職活動は自分で行う必要があります。
悪徳な退職代行の見分け方(3つのチェックポイント)
悪徳な退職代行を使うとトラブルの原因になるので注意しましょう。
1 株式会社や合名会社など普通法人が運営元
退職代行は使者(第三者)を使っての伝言や代理人による交渉は法適合組合の合同労働組合か弁護士でなければ弁護士法に違反する危険性が強く、犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性大です。安心してスムーズに退職するのであれば 法適合の合同労働組合や弁護士に頼むのが必須です。
2 労働組合なのに代金の振込先が株式会社になっている
どこの組織がやっているかパッと見わからなくても、振込口座やクレジット決済の発行元が株式会社や個人名義なっていたら危険です。労働組合や弁護士を装った業者もこれで分かります。
【例】×振込先:カ)タイショクショウジ
3 得体の知れない。金額が安く見えるところ
振込後に連絡取れなくなる詐欺業者に注意です。また詐欺会社でなくとも料金を安く見せているところは雇用形態、連絡回数、取次内容などによる追加料金が後から発生するケースが多いです。その他、雇用者側と交渉ができず話が纏まらない、辞めれない、などのトラブルが多く報告されています。
==追伸==
【介護資格がある方限定】
お得なお知らせ。
今ならキャンペーンで、
Amazonギフト券1,000円分を必ずもらえます。
やり方は超カンタン。
1、下のリンクからバイトアプリ「カイテク」をダウンロード
2、下にある招待コードを入力して無料登録
3、Amazonギフト券1,000円分のポイントをGET
(登録が完了するれば必ずポイントがもらえます)
O7JzhuYB
ダウンロードはこちらから
詳しく知りたい方はこちら カイテクの招待コード【O7JzhuYB】でAmazonギフト券1000円分をもらう方法を紹介|介護・医療職必見
にほんブログ村
福祉・介護ランキング