【21,848人が回答】介護士の仕事を選んだ理由ランキング

タブレットで仕事を探すイメージ

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

マイナビのプロモーションを含みます。

みんなはなぜ介護士になったのか?素朴な疑問を解決します。

公益財団法人 介護労働安定センター平成27年度「介護労働実態調査結果」では介護の仕事を選んだ理由(複数回答)を52,929人に対して調査して、21,848人から回答がありました。

介護士を目指す理由はたくさんありますが、最も多かったのは「働きがいのある仕事だと思ったから」で52.2%となっています。

ちなみに、ぼくはブラック企業から逃げて介護業界に飛び込みました。

就職難でも雇ってもらえるのも介護士の強みですね。

この記事を書いた人

名前:介護おじさん
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目

☑介護施設のリーダー職

☑ブラック企業からホワイト企業に転職

☑介護職のためになる情報を発信中

筆者の詳しい経歴はこちら

スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
 毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界

本屋の店長(普通の企業)
 面接など職員の採用にかかわるが会社倒産

ITの会社で営業(超ブラック企業)
 きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗

CADオペレーター(ブラック企業)
 休みなし、こき使われまくりで精神崩壊

福祉用具専門相談員(ブラック企業)
 上司のパワハラがエグすぎて精神の限界

介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
 転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く

当ブログの信頼性

当ブログは、複数のメディア様より

”おすすめのブログ”として紹介されています。

紹介された記事

MIRAISTEP介護士の人気ブログおすすめ10選【介護福祉士が解説!】

カイテク・メディア介護・看護に役立つ情報が知れるおすすめブログ・メディア23選!

目次

介護士の仕事を選んだ理由ランキング

公益財団法人 介護労働安定センター平成27年度「介護労働実態調査結果」では介護の仕事を選んだ理由(複数回答)を52,929人に対して調査して、21,848人から回答がありました。

最も多かったのは「働きがいのある仕事だと思ったから」で52.2%となっています。

介護の仕事を選んだ理由割合
第1位 働きがいのある仕事だと思ったから52.2%
第2位 資格・技能が活かせるから35.8%
第3位 今後もニーズが高まる仕事だから34.1%
第4位 人や社会の役に立ちたいから31.8%
第5位 お年寄りが好きだから24.1%
第6位 介護の知識や技術が身につくから23.3%
第7位 自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから16.1%
第7位 身近な人の介護の経験から16.1%
第9位 生きがい・社会参加のため14.7%
第10位 他によい仕事がないため10.0%
引用:公益財団法人 介護労働安定センター平成27年度「介護労働実態調査結果」

働きがいのある仕事だと思ったから

みんなから感謝されるイメージ

介護士の働きがいは利用者さんや家族から感謝されて「ありがとう」といっていただけることです。

車椅子でしか移動できなかった方が、歩行訓練をして歩行器での移動になり、さらに杖歩行ができるようになるなど、目標を達成する喜びをわかち合うこともできます。

介護おじさん

利用者さんの笑顔が「介護士をしてよかった」と思える瞬間です。

資格・技能が活かせるから

資格のイメージ

働く前から介護の仕事に興味があり、専門学校で資格を取得される人がいます。

すばらしい志ですね。ぼくは学生時代に介護や福祉の分野で働くことは、まったく頭の中にありませんでした。興味がないというより、自分には務まらないと思い込んでいたのです。

それでも介護の仕事に転職して12年目になります。やってみないとわからないものですね。

ぼくは働きながら次の資格を取得しました。

  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)

働きながら資格を取得してキャリアップできるのも介護業界の魅力です。

あわせて読みたい
【無料】介護福祉士国家試験の過去問を解説するよ 第35回(令和4年度) この記事では、第35回(令和4年度) 介護福祉士国家試験の筆記試験問題を解説付きで出題します。 出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター「第35回(令和4年度)介...

今後もニーズが高まる仕事だから

少子高齢化社会なので今後もニーズが高まるでしょう。

2025年には高齢者人口が約35,00万人に達すると推測されています。

出典:厚生労働省 今後の高齢化の進展~2025年の超高齢化社会像~

不況による倒産リスクが少なくて、安定して働けるのは魅力的ですね。

以前より介護士の処遇も改善されています。令和4年10月以降は新たに月額平均9,000円相当の賃金が引き上げられています。

詳しく知りたい方は厚生労働省 福祉・介護職員の処遇改善をご覧ください。

※ただし、他の産業よりも平均年収が低い傾向にあるので、収入よりも安定や社会的意義を優先した人が選ぶ職業だといえるでしょう。

人や社会の役に立ちたいから

介護士の仕事は「命を守る」仕事です。

  • ひとりではお風呂で溺れてしまう利用者さん
  • 転倒の危険がある利用者さん
  • 自分で食事ができない利用者さん

介護士がいるからこそ、安全に安心して「生きていける」といえるでしょう。

介護おじさん

介護職は人の役に立ち、社会的意義のある職業です。

お年寄りが好きだから

ぼくの勤めている施設で、お年寄りが好きだから介護士を始めた人は10年以上仕事を続けています。

利用者さんに対してもやさしく丁寧に接していますし、笑顔で毎日楽しそうに仕事をしています。

介護の仕事で高齢者と接していると、高齢者特有の雰囲気に癒されたり、会話して勉強になる話や面白い話など、昔の話を聞けるのも魅力です。

介護職を長く続けるコツ5選 勤続年数10年以上の現役介護士が伝授

介護の知識や技術が身につくから

知識が身に付くイメージ

将来、自分の親を介護する日が来たときに、介護の知識や技術があれば自分の人生にも活かせます。

「将来どうしよう」という不安から「大丈夫、なんとかなる」という安心感に変わり、将来の不安が減少しました。

ぼくは育児にも応用して、赤ちゃんのオムツ交換や入浴、もう少し大きくなると食事介助にもスキルが活かせて、育児の難易度が下がりました。

あわせて読みたい
【厚生労働省推奨】正しい介助方法マニュアル 知識をアップデートしよう 長年働いていると、正しい介助方法を忘れがちですよね。(大きな声では言えませんが) なぜなら、だんだんと自己流になってしまうからです。 いざ、新人に教えるときに「...
介護おじさん

ぼくが一番役に立つと思うスキルは「傾聴」です。

傾聴とは相手の話に耳と心を傾けて、否定しないで受け入れることです。

傾聴ができるだけで人間関係がよくなります。ぼくは奥さんや子供の話も傾聴していますよ。

【介護士必見】傾聴とは?利用者さんの心を開き信頼関係を築く7つのコツ

自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから

訪問介護だと自宅で待機していて、指定の時間だけ利用者さんの自宅に訪問して業務をする働き方ができます。

ぼくが勤めている施設では「平日の9時から11時まで」「土曜日の9時から18時まで」のように曜日や時間を指定して、短時間でも働けます。

自分のライフワークバランスをとりやすいのが、介護職の魅力でもありますね。

【ママさん必見】介護業界で子育て中に働きやすい職場は?気を使わずに働こう

身近な人の介護の経験から

ぼくの同僚で、親を介護した経験がきっかけで、介護士になった方がいます。

資格がなくても経験があったので、仕事を覚えるのが早かったです。

自宅で介護しているよりも介護施設で働いてる方が、機械浴や電動ベッドなど設備も整っているので体力的にも楽だし、チームで助け合うこともできるので「介護士の道を選んでよかった」と語っています。

生きがい・社会参加のため

社会参加して喜びを感じるイメージ

ぼくの母は60代になってから介護職員初任者研修の資格を取得して、病院で介護士として働いています。家でボーっとテレビを見ているより、社会に参加して人の役に立つことが「生きがい」だと楽しそうに話しています。

何の実績もなく60代からでも始められる仕事です。定年後に何かやりがいを探している人にオススメの仕事だといえるでしょう。

ぼくの施設でも60代、70代でも活躍している職員さんがいますよ。利用者さんより年上の職員さんがいるくらい、年齢に関係なく働けるのです。

※注意点は誰にでも始められる仕事ではありますが、誰にでも務まる仕事ではありません。

介護の仕事は「誰にでもできるカンタンな仕事」だと勘違いしている人がいますが、そうではないのです。

他によい仕事がないため

選択を迫られているイメージ

10代、20代の若いうちは未経験・無資格でも雇ってくれる企業はありますが、30代以降になると経験や資格、それに実績が求められます。40代以降は希望する仕事に転職できる確率は下がるでしょう。

介護の仕事は未経験・無資格でも雇ってもらえて、働きながら資格を取ってキャリアップを目指せます。

3年実務経験を経て、試験に合格すれば国家資格である「介護福祉士」を取得できます。

介護福祉士として5年実務経験があれば、介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験を受けることも可能です。

40代からでも遅くありません。あなたの経験が、誰かの支えになります。介護転職サイトで新しいキャリアを見つけましょう。

まとめ

今回は「介護士の仕事を選んだ理由ランキング」について解説しました。

おさらいすると、次のとおりです。

介護の仕事を選んだ理由割合
第1位 働きがいのある仕事だと思ったから52.2%
第2位 資格・技能が活かせるから35.8%
第3位 今後もニーズが高まる仕事だから34.1%
第4位 人や社会の役に立ちたいから31.8%
第5位 お年寄りが好きだから24.1%
第6位 介護の知識や技術が身につくから23.3%
第7位 自分や家族の都合のよい時間(日)に働けるから16.1%
第7位 身近な人の介護の経験から16.1%
第9位 生きがい・社会参加のため14.7%
第10位 他によい仕事がないため10.0%
引用:公益財団法人 介護労働安定センター平成27年度「介護労働実態調査結果」

最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。

では、また。

===== 追伸 =====

最後まで読んでくれた、あなただけに介護士の悩みをピンポイントで解決する方法を紹介します。

あなたの悩みをピンポイントで解決

介護士の悩み・疑問 Q&A

悩みを解決してスッキリしましょう。

収入を増やしたい!
どうすればいいですか?

単発バイトをする

【履歴書・面接不要】介護士にオススメの単発バイト

転職してベースアップ

転職成功までのロードマップ

資格を取る:資格手当で給料アップ

稼げる介護の資格を厳選して紹介

介護福祉士合格への近道

夜勤を増やす:夜勤手当で給料アップ

夜勤の業務内容

上司やお局が意地悪です…
どうすればいいですか?

うまく付き合う

お局とうまく付き合う方法

気持ちをコントロールして気にしない

イジメられた経験と克服した方法

転職して二度と会わない

転職成功までのロードマップ

撃退する

パワハラを許さない!解決策と撃退法

労働環境が最悪です…
どうすればいいですか

業務改善する

業務改善をするコツ

会議でアイデアを出すコツ

ホワイト企業に転職する

介護業界のホワイト企業とは?

にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村

福祉・介護ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
タブレットで仕事を探すイメージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【介護業界14年目】
資格:介護福祉士 介護支援専門員
施設のリーダー 採用から教育に関わる
モットー:やさしい介護
転職回数:5回

目次