介護士のスキルアップ– category –
介護士のスキルアップ
-
【介護福祉士 国家試験】“落ちた人”から学ぶ!不合格の原因3パターン
毎年聞こえてくるのが「あと一歩で落ちてしまった…」という声。 ぼくは介護士歴15年以上、現場の先輩として、後輩たちの相談に何度も乗ってきました。その中で、痛いほどわかったことがあります。 それは、不合格には「共通の理由」があるということ。 才... -
【介護士が教える】高齢者用・紙オムツの選び方|おすすめの尿漏れ対策
介護現場で働く皆さん、毎日お疲れさまです。 こんなことで悩んでいませんか? 「夜勤のたびに、〇〇さんのオムツが漏れていてシーツ交換が大変…」 「しっかり当てているつもりなのに、なぜかいつもズボンまで濡れている…」 「ご本人に申し訳ない…」 痛い... -
【無料】介護福祉士国家試験の過去問を解説するよ 第35回(令和4年度)
この記事では、第35回(令和4年度) 介護福祉士国家試験の筆記試験問題を解説付きで出題します。 出典:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター「第35回(令和4年度)介護福祉士国家試験 筆記試験問題」 試験に合格して、明るい未来を手に入れましょう。 ... -
介護現場のクレーム対応マニュアル|「苦情」を信頼構築のチャンスに変えるコツ2選
また、ご家族から厳しい言葉を言われてしまった…… なんで私ばかり、こんなに責められるの…… 毎日、利用者さんのために一生懸命ケアしているのに、些細なことがきっかけでクレームに発展してしまう。 そんな経験、ありませんか? ぼくも、これまで数えきれ... -
【例文あり】介護現場の「申し送り」が劇的に上達するコツ5選|テンプレートを公開
毎日の申し送り、 ちゃんと伝えたつもりなのに…… あの情報、聞きそびれた…… こんな経験、誰にでもありますよね。 忙しい現場では、申し送りのわずかなミスが、利用者さんの不利益や大きな事故につながりかねません。 この記事では、ぼくが長年の経験でたど... -
【介護職必見!】OJTシートの書き方|テンプレート5選や応用方法も徹底解説
新人指導のOJTシート、どう書けばいいの? 記録をつけるだけになっていて、現場で活かせていない…… そんな悩みを抱えている介護士さんへ。 介護士歴15年以上の筆者が、OJTシートの効果的な書き方を解説します。 OJT(On the Job Training)は、新人がスム... -
【例文32選】介護現場で使ってはいけない「タブーな言葉」|ポジティブに言い換えるコツを紹介
そんなつもりじゃないのに、利用者さんを傷つけてしまった…… 先輩に『その言い方はダメ!』と注意されたけど、どう言えばいいの? 介護の現場では、何気ない一言が利用者さんやご家族にネガティブな印象を与えてしまうことがあります。 でも、ちょっとした... -
介護現場で活かすバイスティックの7原則|具体例をわかりやすく解説
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 利用者さんと信頼関係を築くにはどうすればいい? バイスティックの7原則をケアに活かしたいけど、具体的な方法がわからない…… そんな勉強熱心なあなたへ。 介護士歴15年以上の筆者が、介護の現場で活か... -
介護の内部研修・勉強会でおすすめのテーマ21選|失敗しないコツを解説
資料を読むだけの研修になって、いまいち盛り上がらない…… 現場に役立つ勉強会を開きたいけど、何をテーマにすればいい? 介護士歴15年以上の筆者が、実践的で学びが深まる研修・勉強会のテーマ21選を厳選しました。 介護現場ではスキルアップが欠かせませ... -
【日本と比較】北欧の認知症ケアを徹底解説|介護施設や介護士の働き方とは?
北欧の福祉って何が違うの? 日本の介護と比べて、どんな働き方なの? 介護士歴15年以上の筆者が、北欧の認知症ケアの特徴や介護施設、介護士の働き方を徹底解説します。 記事のポイント ✅ 北欧の介護施設は「家」のような環境づくり✅ 認知... -
盛り上げが苦手でもOK!介護レクを成功させる『逆転の発想』
レクリエーションを盛り上げるのが苦手…… ハイテンションで介護レクをするとクタクタ…… そんな悩みを抱えているあなたへ。 介護士歴15年以上の筆者が、盛り上げが苦手な人でもカンタンに介護レクを成功させる『逆転の発想』を紹介します。 介護レクは「楽... -
【完全攻略】介護記録の書き方|現役介護士がうまく書くコツと例文を紹介
介護記録を書くのが「難しい」「時間がかかる」と感じていませんか? 現場で忙しく動き回る中、正確で簡潔な記録を求められるのは大変なことです。 でも、ちょっとしたコツを知るだけで、介護記録を書く「負担」から解放されます。 この記事では、現役介護...