当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
マイナビのプロモーションを含みます。
この記事はこんな人にオススメです。
- ブラック企業でつらい日々を過ごしている
- 介護業界に興味がある
- やりがいのある仕事がしたい
結論:介護業界に転職した理由
- きついノルマから脱却して伸び伸びと働ける
- 高齢者との関りで癒される
- 感謝されてやりがいがある
詳しい理由をこれから順にお伝えします。
この記事を書いた人
名前:介護おじさん
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
☑介護職のためになる情報を発信中
筆者の詳しい経歴はこちら
・スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界
・本屋の店長(普通の企業)
面接など職員の採用にかかわるが会社倒産
・ITの会社で営業(超ブラック企業)
きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗
・CADオペレーター(ブラック企業)
休みなし、こき使われまくりで精神崩壊
・福祉用具専門相談員(ブラック企業)
上司のパワハラがエグすぎて精神の限界
・介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く
介護職の悩みQ&A
【あなたの悩みをスッキリ解決】
ここをクリック
介護職の悩み・疑問 Q&A
介護業界に転職した理由:きついノルマから脱却して伸び伸びと働ける
ぼくが介護業界に転職した一番大きな理由は、売上や契約のノルマから脱却したいと思ったからです。
毎月売り上げのことを上司から言われたくない、数字のことなんて考えたくもない。
ノルマで精神を消耗するのが馬鹿らしくなり、ノルマから解放されて「精神的に楽に働ける業界はないのだろうか?」と探していました。それで行き着いたのが「介護士」という職業だったのです。
数字のことより、目の前の利用者さんのことを考えて働ける環境。
精神的負担が減りました。
ブラック企業から介護業界へ
ぼくは前職はブラック企業でホームページ作成の営業をしていました。
ざっくり言うと、企業向けにテレアポや飛び込みで営業して「ホームページ作りませんか?」みたいな感じです。
自分で言うのもなんですが、飛び込みで来た営業マンに「お願いするわ」なんて言うか?
そんな気持ちで働いていたので営業成績も悪く、全然契約が取れません。上司に詰められて、さらにやる気を失う。負のスパイラル。
上司「成績が悪い奴は土日も出社しろ!」「朝から気合を入れろ!」との命令で、7:00に召集される。
いやいや、どう考えても早すぎるやろ。
成績の悪いメンバーが集合する。いつものメンバーである意味、安心。
近くのローソンで買ったツナマヨのおにぎりを職場で食べながら「だるいっスね」なんて会話をしてる時点で契約が取れないことを確信。
早く帰りたい。
土日出勤で最低でも12連勤は確定だ。さらにこの土日は無給だし…。萎える。
労働基準法とは?
気がつけばため息ばかり。
土日は上司がいないのでダラダラとテレアポ開始。
てか、どこにかけても「お電話ありがとうございます。本日の営業は終了いたしました…」とアナウンスされる。
ですよね~。
やってられないと思いダラダラしていると上司から着信あり。
「やべー、出たくない…」
恐る恐る出ると…
上司「ちゃんとやってるか!?」「状況を報告しろ!」
ぼく「休みの企業が多くて、なかなかアポが取れません…」
上司「何のために脳みそついているんだ!?考えろ!」
そして退勤時刻の20:00
上司から着信…「アポ取れるまで帰れないからな!覚悟しとけよ!」
いやいや、こんな時間に電話するの失礼やん…。
同僚と愚痴を言いながら気がつけば23:00
上司から着信あり…
上司「お前らいつまでやってんのよ!?」
上司「7:00からやってもアポ取れないなら、明日から6:30に来い!」
クソ上司め…
そんな日々で同僚がどんどん退職していく。
50代で人妻好きな同僚…いい人だった…。
30代、スーツにスニーカーで出社して、上司にブチ切れられてた同僚…お世話になった…。
そして、ぼくにも限界が訪れ、退職。
次の仕事のあてもなく、持っている資格もない。
どんな仕事がしたいかもわからなくなり、人生を迷走。
- きついノルマから解放されたい。
- 誰かの役に立つ仕事がしたい。
- 何か履歴書に書けるような資格が欲しい。
そう考えながら、家に引きこもりニート状態で過ごす日々。
そして偶然、介護資格のチラシを目にする。介護業界は将来的にも安定して働けるかな?
そんな軽い気持ちでホームヘルパー2級(現在の介護職員初任者研修)の資格講座に申し込む。
振り返ってみると、ここが人生のターニングポイントでした。
介護業界に転職した理由:高齢者との関りで癒される
介護業界で働く前は排泄介助とか不安でしかなく、「無理かもしれない」と弱気でしたが1回してしまえば、「こんなものか」と案外余裕でした。
介護で一番の不安だった排泄介助をクリアしてしまえば、「もう怖いものなし」とう感じで、だんだんと仕事を覚えるのが楽しくなり、やりがいも出てきました。
ぶっちゃけ、介護の仕事は楽ではありません。
夜勤があったり、認知症の方の対応をしたり、肉体的にも精神的にも大変なことは多いです。
それでも、やりがい>>>大変さ
やりがい圧勝!
メンタルが復活した理由
それまでは背中が丸くなり、下を向いて生きていたけど、胸を張って前を見て生きていることを実感。
前向きな別人に生まれ変わった気分です。
それはきついノルマから解放されたこともありますが、一番の理由は高齢者のやさしさに癒されたからです。感謝しかありません。
なぜ癒されるのか…?不思議でずっと考えてました。
しばらく理由がわからないまま働いてたのですが、利用者さんのやさしさは、今は亡き祖父母の優しさに似てることに気がつきました。
祖父母はやさしい人で、子供の頃遊びに行くと「よく来たね」と笑顔で出迎えれてくれて、帰るときには車が見えなくなるまで見送ってくれたのを覚えてます。
親に叱られてるときも唯一味方になってくれる…ちびまる子ちゃんの友蔵(祖父)のような存在でした。
なんとなく伝わりますかね?
介護施設は多くの友蔵に囲まれた雰囲気です。
未経験で新人介護士のぼくが失敗すると、利用者さんが「気にするんじゃないよ」と声をかけてくます。
なんてやさしい職場だろう…。
前職とは大違いだ。
利用者さんと関わりながら働いてると「助けるのが仕事なのに助けられてる」「介護っていいな」と思えます。
充実した日々
人生って悪いことも、いいことも連鎖します。「引き寄せの法則」ですね。
ブラック企業に就職→廃人→無職→自信喪失→引きこもり→資格取得→介護に転職→メンタル復活→やりがいと自信アップ→国家資格取得→スキルアップ→さらに自信と収入アップ→充実した日々
資格取得で人生逆転しました。
そこからの人生は結婚して、子供にも恵まれて、平凡ですが楽しく暮らしてます。
過去に戻って行動した自分をほめたいです。
最後に
介護業界をすすめる理由をまとめると
- 高齢者のやさしさで癒される
- 感謝される仕事でやりがいがある
人生を変えるのは簡単です。ほんの少しでも行動するだけ。だけど、多くの人は行動できません。
私の場合は介護の資格講座が気になり、資料請求した1本の電話でした。
何が人生の転機になるかは人それぞれ違います。
あなたの人生の転機もどこかにあります。
待ってても向こうからは来てくれません。
行動しなければ何も変わらない毎日の繰り返しです。
最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。
では、また。
- 「介護職員初任者研修」を所持している
- 今よりも好条件の職場を探している
- 地方に住んでいる
- 「介護福祉士」を所有している
ぼくは、みんながオススメしているという理由だけで、何も考えずに登録した。
どうせ無料だし。
みんな持ち上げまくってるけど、「対応が悪かったら嫌だな…」と正直、不安だった。
- 押し売りのように転職先を勧められるかも…
- 無料だけど、やっぱり退会しようかな…
と考えていたら、丁寧なショートメールが来てビビった。
キャリアドバイザーの対応も悪くない。
\ 完全無料で人気の転職サイト /
下記の方には「かいご畑」がピッタリ
- はじめて介護の仕事をする初心者
- 働きながら資格を取りたい方
- お金をかけずに資格を取りたい方
なぜ、無資格だと「かいご畑」がオススメなの?
かいご畑に掲載されている派遣求人に就業した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる「キャリアアップ応援制度」があるから。
ぼくは「キャリアアップ応援制度」なんて知らず、実費で9万4,000円を払って資格を取った。
この制度を知って、正直ショックだった。
もっと早く知っていれば…
なんだか損した気分になった。
ぼくのブログに訪れてくれたあなたには、記事を読んでくれたお礼の意味も込めて、お得に資格を取れる方法を伝えたい。
新たなキャリアをスタートしてみませんか?
\ 0円で資格を取得できる /
==追伸==
【介護資格がある方限定】
お得なお知らせ。
今ならキャンペーンで、
Amazonギフト券1,000円分を必ずもらえます。
やり方は超カンタン。
1、下のリンクからバイトアプリ「カイテク」をダウンロード
2、下にある招待コードを入力して無料登録
3、Amazonギフト券1,000円分のポイントをGET
(登録が完了するれば必ずポイントがもらえます)
O7JzhuYB
ダウンロードはこちらから
詳しく知りたい方はこちら カイテクの招待コード【O7JzhuYB】でAmazonギフト券1000円分をもらう方法を紹介|介護・医療職必見
にほんブログ村
福祉・介護ランキング