「夜勤中に利用者さんが亡くなられたらどうするの?」
夜勤の見回りで利用者さんが亡くなっているのを発見すると焦り、頭が真っ白になるかもしれません。
この記事では、ぼくが介護施設で夜勤をしているときに起きた「利用者さんが亡くなられていた」ときの対応について解説します。
<警察官に聞かれたこと>
- 最後に利用者さんの生存を確認した時刻
- 最後に会話した内容
- 利用者さん発見時の様子
- 利用者さんが寝ていた位置
- 利用者さんの日中の様子
<警察官が確認したもの>
- 利用者さんの居室内の様子
- 介護記録
- 業務日報
- 健康状態に関する記録
- 介護施設の見取り図
利用者さんが突然死だった場合、警察が現場検証や事情聴取をするために施設に来ます。
事件性があるかを確認するためですね。
警察官4名に囲まれて次から次へと質問され、事件性がないと断定されるまで介護士はまるで犯人扱いでした。
ワンオペ夜勤者ならいつか同じ経験をするかもしれません。
「明日は我が身」です。
この記事を最後まで読めば「警察からどんなことを聞かれるか」「何を準備すればいいのか」がわかるので、いざというときに焦らずに冷静に対応できるようになります。
随時、情報を追加・更新していきます。
記事を書いた人
名前:なお(介護おじさん)
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
☑介護職の悩みを解決する情報を発信中
筆者の詳しい経歴はこちら
・スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界
・本屋の店長(普通の企業)
面接など職員の採用にかかわるが会社倒産
・ITの会社で営業(超ブラック企業)
きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗
・CADオペレーター(ブラック企業)
休みなし、こき使われまくりで精神崩壊
・福祉用具専門相談員(ブラック企業)
上司のパワハラがエグすぎて精神の限界
・介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く
介護職のお悩みQ&A
【3分で悩みをスッキリ解決】
クリックして開いてみる
介護職のお悩み【Q&A】
介護施設の夜勤中に利用者さんが亡くなり警察が来たときの対応
【体験談】警察に聞かれたこと
警察に聞かれたことは次のとおりです。
- 最後に利用者さんの生存を確認した時刻
- 最後に会話した内容
- 利用者さん発見時の様子
- 利用者さんが寝ていた位置
- 利用者さんの日中の様子
最後に利用者さんの生存を確認した時刻
21:00の巡回時に入眠されているときの呼吸を確認する。
(介護記録にも記載している)
最後に会話した内容
20:00にVDS(就寝時前薬)をお持ちしたときに「ありがとう」と言われたのが最後の会話でした。
利用者さん発見時の様子
23:00巡回時に呼吸確認するが、呼吸をしている様子がない。
体をゆすりながら声をかけるが反応なし。
血圧測定するがエラーで測定不能。
すぐに救急車を要請する。
利用者さんが寝ていた位置
窓側を枕に仰臥位で臥床されていた。
(警察官に「仰臥位で臥床されていた」と説明しても伝わらず「仰向けで寝ていた」と言い直す)
仰臥位が一般の人には伝わらないことを知る。
利用者さんの日中の様子
介護記録と業務日報を見ながら、日中の様子を説明する。
普段とお変わりなく、ラジオ体操やレクリエーションに参加されていた。
警察官が同じことを何度も聞く3つの理由
警察官はなぜ同じことを何度も聞くのか?
その理由は次のとおりです。
- 事実関係の確認
- 証拠の収集
- 証言の整合性の確認
<事実関係の確認>
警察官は事実関係を正確に把握する必要があります。
そのため、複数回にわたって同じことを聞くことで、情報の漏れや誤りを防ぎます。
<証拠の収集>
警察官は、事件や事故の証拠を収集する必要があります。
そのため、被疑者や目撃者から、事実関係に関する情報を詳しく聞くことで、証拠をより確実に収集することができます。
<証言の整合性の確認>
警察官は、第一発見者の証言の整合性を確認する必要があります。
そのため、複数回にわたって同じことを聞くことで、証言の矛盾や不自然な点がないかを確認するためです。
嘘をついていたら、いつかボロが出るわけですね。
ぼくは2回、別々の警察官に、利用者さんを発見したときの状況や様子を説明しました。
同じことを一から説明するので、時間がかかります。
他のスタッフが応援に駆けつけてくれて、夜勤業務をしてくれたので助かりました。
【体験談】警察が確認したもの
警察が確認したものは次のとおりです。
- 利用者さんの居室内の様子
- 介護記録
- 業務日報
- 健康状態に関する記録
- 介護施設の見取り図
利用者さんの居室内の様子
ぼくと一緒に利用者さんの居室内の様子を確認する。
- 寝ていた位置
- 窓はどれくらい開くか
- シーツや布団の状態
「争った形跡はないか?」「外部からの侵入は可能か?」など確認していました。
介護記録
利用者さんの介護記録を入念に確認していました。
「普段の様子」と「今日の様子」を聞かれたので、とくに変わりないことを伝える。
業務日報
業務日報もチェックされました。
業務日報はざっと見た感じで、すぐに返される。
健康状態に関する記録
利用者さんの健康状態に関する次のことを確認されました。
- 既往歴
- 受診歴
- 認知症の有無
- 歩行状態
介護施設の見取り図
介護施設の見取り図を提出するように言われて、施設長に対応していただく。
(ぼくは介護施設の見取り図がどこにあるか知りませんでした)
何かあったときのために、情報の共有は大切ですね。
利用者さん発見から警察官が帰るまでの流れ
23:00の巡回で利用者さん(90代女性)が息をしていないのを発見する。
声かけにも反応なく、血圧も測定不能。
119番で救急車を要請する。
他のフロアのスタッフにも連絡して、救急隊到着まで利用者さんの心臓マッサージを手伝ってもらう。
その後、オンコールで看護師に利用者さんの状態と、これから緊急搬送することを伝える。
施設長にも連絡して状況を報告。
23:10頃、救急隊員が到着したので居室へ案内する。
その後、オンコールで駆けつけた看護師が到着して救急車に同乗。
23:20頃、救急車が病院へ向かう。
利用者さんの身元引受人(息子様)に連絡して○○病院に緊急搬送されたことを伝える。
23:25頃、警察官2名が到着。
現場検証と事情聴取が始まる。
その後、警察官4名が到着して現場検証に加わる。
23:35頃、施設長が到着したので、一緒に対応していただく。
1:20頃、現場検証と事情聴取が終了する。
今回の件で学んだ3つの教訓
今回の経験で学んだ3つの教訓は次のとおりです。
- 介護記録を怠らない
- 他のスタッフに応援を依頼する
- 落ち着いて対応する
介護記録を怠らない
今回の件で、日ごろから介護記録を怠らないことの重要性を再認識できました。
利用者さんの対応で忙しいと「介護記録は後でまとめて作成しよう」となりがちですが、ワンオペ夜勤では他に証明できる人がいません。
自分の立場を守るためにも、できるだけ早めに介護記録を記入しましょう。
何かあってから介護記録を作成している余裕はありません。
他のスタッフに応援を依頼する
ワンオペ夜勤で、緊急時にひとりですべてを対応するのは困難です。
管理者や他のフロアのスタッフに応援を依頼して、助けてもらいましょう。
ひとりで何とかしようとすると、警察の対応中に「利用者さんの転倒事故」が起きる危険があります。
現場検証・事情聴取などでスタッフが手薄になってしまいますから。
ひとりで無理をせず、第二の事故を防ぎましょう。
落ち着いて対応する
利用者さんの急変で気が動転しないように、深呼吸をしながら落ち着いて対応しましょう。
焦って頭が真っ白になると、正しい判断ができなくなります。
救急車を要請るような、一分一秒を争う事態のときこそ、冷静に落ち着いた対応が求められます。
万一のときにもスムーズに対応できるように、緊急時マニュアルを整備しましょう。
まとめ
今回は「介護施設の夜勤中に利用者さんが亡くなり警察が来たときの対応」について、ぼくが体験したことを解説しました。
担当する警察官によって対応する内容は変わると思いまが「確認されること」や「準備するもの」を事前に知ることで心の準備ができると思います。
おさらいすると、次のとおりです。
<警察官に聞かれたこと>
- 最後に利用者さんの生存を確認した時刻
- 最後に会話した内容
- 利用者さん発見時の様子
- 利用者さんが寝ていた位置
- 利用者さんの日中の様子
<警察官が確認したもの>
- 利用者さんの居室内の様子
- 介護記録
- 業務日報
- 健康状態に関する記録
- 介護施設の見取り図
利用者さんはいつ容態が急変するかわかりません。
「今日も大丈夫だろう」ではなく「もしかしたら容態が急変するかもしれない」と考えて、緊急時でも冷静に行動できるような心構えが大切ですね。
勤続年数が長くなると、業務に慣れて緊張感がなくなりますから。
「初心忘るべからず」
毎日でなくても、「こういう事態のときはこう動く」と頭の中でイメージすると、万一のときにスムーズに動けます。
この記事を読んでいる、勉強熱心なあなたなら大丈夫。
最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。
では、また。
===== 追伸 =====
最後まで読んでくれた、あなただけに介護士の悩みをピンポイントで解決する方法を紹介します。
介護職が転職に失敗しないコツはこちらhttps://kaigo-ozisan.com/lp/recruitment-agent/
あなたの悩みをピンポイントで解決
介護士の悩み・疑問 Q&A
悩みを解決してスッキリしましょう。