当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
特養、老健、有料老人ホーム……
グループホーム、デイサービスにサ高住……
「どこが働きやすいのかわからない」と悩みますよね。
この記事では、転職先に悩んでいるあなたに向けて、働きやすい施設の特徴と見分け方について解説しています。
各施設で働くメリットとデメリットも紹介しているので、働いてから「思っていたのと違った……」と後悔する前に、しっかりと確認しましょう。
この記事を書いた人
名前:介護おじさん
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
☑介護職のためになる情報を発信中
筆者の詳しい経歴はこちら
・スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界
・本屋の店長(普通の企業)
面接など職員の採用にかかわるが会社倒産
・ITの会社で営業(超ブラック企業)
きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗
・CADオペレーター(ブラック企業)
休みなし、こき使われまくりで精神崩壊
・福祉用具専門相談員(ブラック企業)
上司のパワハラがエグすぎて精神の限界
・介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く
介護職が働きやすい施設の特徴
介護職が働く施設には次のようなものがあります。
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 介護老人保健施設(老健)
- 有料老人ホーム
- グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
- デイサービス(通所介護)
- サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
厚生労働省が発表している、サービス別の平均値は次のとおりです。
介護職員全体の平均月収
- 月給・常勤者:31万7,540円
- 時給・非常勤:12万1,000円
平均値 | 特別養護老人ホーム | 介護老人保健施設 | 訪問介護 | デイサービス | 有料老人ホーム | グループホーム |
---|---|---|---|---|---|---|
月収(月給者) | 34万8,040円 | 33万9,040円 | 31万5,170円 | 27万5,620円 | 31万3,920円 | 29万1,080円 |
月収(時給者) | 14万1,980円 | 13万8,660円 | 10万7,200円 | 11万7,240円 | 14万0,050円 | 13万7,610円 |
労働時間(月給者) | 162.9時間 | 159.5時間 | 167.1時間 | 163.2時間 | 165.3時間 | 165.3時間 |
労働時間(時給者) | 104.8時間 | 103.1時間 | 66.8時間 | 94.2時間 | 104.9時間 | 104.6時間 |
年齢(月給者) | 41.0歳 | 41.9歳 | 48.8歳 | 45.5歳 | 43.1歳 | 47.5歳 |
年齢(時給者) | 52.3歳 | 51.0歳 | 59.3歳 | 53.5歳 | 54.6歳 | 58.6歳 |
勤続年数(月給者) | 9.3年 | 10.4年 | 8.2年 | 8.1年 | 7.4年 | 8.0年 |
勤続年数(時給者) | 8.1年 | 8.7年 | 9.2年 | 6.4年 | 6.9年 | 7.3年 |
\ カンタン60秒で登録 /
優良求人をチェックしてみませんか?
次に、施設の特徴を紹介していきます。
あなたが気になる施設はどこでしょうか?
特別養護老人ホーム(特養)
- 原則要介護3以上の方が入居されている
- 地方自治体や社会福祉法人が運営している
- 生涯を終えるまで生活するため、終の棲家と呼ばれている
- 食事の配膳、介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 更衣介助
- 口腔ケア
- 服薬介助
- 就寝、起床介助
- シーツ交換
- レクリエーション
- 利用者さんの健康管理
- 介護記録
- 家族への近況報告
- 委員会
- 看取り
特養で働くメリットとデメリット
<特養で働くメリット>
- 給料が高い傾向
- 経営が安定してる
- 介護技術が身につく
<特養で働くデメリット>
- 身体的負担が大きい
- 看取りが精神的負担になる
- 人間関係で悩みやすい
【月給者の平均】
- 月収: 34万8,040円
- 年齢:41.0歳
- 労働時間:162.9時間
- 勤続年数:9.3年
【時給者の平均】
- 月収(時給者): 14万1,980円
- 年齢:52.3歳
- 労働時間:104.8時間
- 勤続年数:8.1年
多床型
ユニット型
介護老人保健施設(老健)
- 医療法人が運営している
- 入院を必要としない要介護1~5の方が生活している
- 自宅に復帰することが目的
- 食事の配膳、介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 更衣介助
- 口腔ケア
- 就寝、起床介助
- シーツ交換
- レクリエーション
- 利用者さんの健康管理
- 介護記録
老健で働くメリットとデメリット
<老健で働くメリット>
- 身体的負担が少ない
- 経営が安定してる
- 医療やリハビリの知識を得られる
<老健で働くデメリット>
- 利用者さんと深く関われない
- イベントが少ない
- 人間関係が複雑
【月給者の平均】
- 月収: 33万9,040円
- 年齢:41.9歳
- 労働時間:159.5時間
- 勤続年数:10.4年
【時給者の平均】
- 月収(時給者):13万8,660円
- 年齢:51.0歳
- 労働時間:103.1時間
- 勤続年数:8.7年
有料老人ホーム
- 主に民間企業が運営している
- 自立から要介護5までの方が生活している
- レクリエーションやイベントが多い
- 食事の配膳、介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 更衣介助
- 口腔ケア
- 服薬介助
- 就寝、起床介助
- シーツ交換
- レクリエーション
- 利用者さんの健康管理
- 介護記録
- 委員会
- 家族への近況報告
- イベント企画・実施
有料老人ホームで働くメリットとデメリット
<有料老人ホームで働くメリット>
- 企業独自の福利厚生がある
- 接遇マナーを身につけられる
- スキルアップできる
<有料老人ホームで働くデメリット>
- 特養、老健より給料が低い傾向
- ブラック企業がある
- 経営が不安定
【月給者の平均】
- 月収: 31万3,920円
- 年齢:41.9歳
- 労働時間:165.3時間
- 勤続年数:7.4年
【時給者の平均】
- 月収(時給者):14万0,050円
- 年齢:54.6歳
- 労働時間:103.1時間
- 勤続年数:6.9年
介護付き有料老人ホームの特徴
- 施設内の職員によるサービスを受けられる
- 自立~要介護5まで入居可能
- 施設数が多い
住宅型有料老人ホームの特徴
- 介護サービスは外部のサービスを利用する
- 自立~要介護5まで入居可能
健康型有料老人ホームの特徴
- 介護の必要がなく、自立した方が入居されている
- 認知症になったり、介護が必要になると退去しなければいけない
- 施設数が少ない
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
- 認知症の診断を受けている方が対象
- 1ユニット5~9名の少人数
- 利用者ができることを分担しながら共同生活
- 食事の準備、配膳、介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 更衣介助
- 口腔ケア
- 服薬介助
- 就寝、起床介助
- シーツ交換
- レクリエーション
- 利用者さんの健康管理
- 介護記録
- 委員会
- 家族への近況報告
- イベント企画・実施
グループホームで働くメリットとデメリット
<グループホームで働くメリット>
- 入居者が少人数
- 家庭的でのんびりしている
- 介護の負担が少ない
<グループホームで働くデメリット>
- 認知症の方の対応で精神的負担がある
- 夜勤があるのに給料が低い傾向
- 看護師が常駐していないので不安がある
【月給者の平均】
- 月収: 29万1,080円
- 年齢:47.5歳
- 労働時間:165.3時間
- 勤続年数:8.0年
【時給者の平均】
- 月収(時給者):13万7,610円
- 年齢:58.6歳
- 労働時間:104.6時間
- 勤続年数:7.3年
デイサービス(通所介護)
- 要支援1~要介護5までの方が利用
- 食事・入浴・レクリエーションがメイン
- 一般的には9時~17時の営業
- 食事の配膳、介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 口腔ケア
- 服薬介助
- レクリエーション
- 利用者さんの健康管理
- 介護記録
- 送迎
- イベント企画・実施
デイサービスで働くメリットとデメリット
<デイサービスで働くメリット>
- 夜勤がない
- 土日祝日が休みの事業所が多い
- 介護度の低い方が多く体力的負担が少ない
<デイサービスで働くデメリット>
- 給料が低い傾向
- 介護技術の向上が難しい
- レクリエーションの負担が大きい
【月給者の平均】
- 月収:27万5,620円
- 年齢:45.5歳
- 労働時間:163.2時間
- 勤続年数:8.1年
【時給者の平均】
- 月収(時給者):11万7,240円
- 年齢:53.5歳
- 労働時間:94.2時間
- 勤続年数:6.4年
認知症対応型
認知症の方に特化していて、緩和プログラムを実施している。
リハビリ特化型
歩行訓練や筋力トレーニングに特化している。
療養型
常に看護師の観察を必要とする重度要介護者やガン末期の方など、医療ケアが必要な方に特化している。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
- 自立している方が入居されている
- 介護が必要になると退去になる場合がある
- 介護サービスが必要なら外部サービスを利用する
- 安否確認や生活相談がメイン
- 介護度が高くても入居できる
- 介護サービスは施設の職員から受けられる
- 特定施設入居者生活介護の指定を受けている
- 安否確認
- 生活相談
- 来客対応
- 見回り、清掃
- 事務業務
- 食事の配膳、介助
- 排泄介助
- 入浴介助
- 更衣介助
- 口腔ケア
- 服薬介助
- 就寝、起床介助
- シーツ交換
- レクリエーション
- 利用者さんの健康管理
- 介護記録
- 家族への近況報告
- イベント企画・実施
【月給者の平均】
- 月収: 31万3,920円
- 年齢:41.9歳
- 労働時間:165.3時間
- 勤続年数:7.4年
【時給者の平均】
- 月収(時給者):14万0,050円
- 年齢:54.6歳
- 労働時間:103.1時間
- 勤続年数:6.9年
<サ高住で働くメリット>
- 介護の負担が少ない
- 安否確認がメインなので夜勤が楽
- コミュニケーション能力が鍛えられる
<サ高住で働くデメリット>
- 介護技術が身につきにくい
- スケジュール管理が難しい
- 看護師が常駐していないので不安がある
介護職が働きやすい施設の見分け方
介護職が働きやすい施設の見分け方は次のとおりです。
- 実際に働いてみる:単発バイトを活用する
- 施設を見学する
- 転職エージェントから情報収集する
実際に働いてみる:単発バイトを活用する
単発バイトを活用して実際に働いてみると、職場の雰囲気だけでなく、労働環境や人間関係のリアルな部分まで丸わかりです。
あなたが働きやすい施設か見分けるには実際に働いてみるのが一番。
転職は人生を大きく左右します。転職に失敗すると人生が終わったも同然です。
今や履歴書や面接不要で、他の施設で単発バイトができる時代なので、失敗しないために、思い切って単発バイトをしてみませんか?
下のアプリからカンタンに登録できますよ。
今ならキャンペーンで、私の招待コード【O7JzhuYB】を入力して登録すると、5,000ptもらえます。
※5,000pt=Amazonギフト券1,000円相当
(ポイントの付与は資格認証完了時となります)
無料登録するだけで、Amazonギフト券1,000円相当のポイントがもらえるのはお得ですよね。
この機会に、あなたもカイテクに無料登録してみませんか?
招待コードをコピペして使ってください
O7JzhuYB\ キャンペーン中 お急ぎください/
履歴書・面接なしでラクラク
施設を見学する
施設があなたに合っているのか見分けるために、見学するのもオススメです。
職場や職員の雰囲気を知ると、自分が働いている未来をイメージしやすいですからね。
とはいえ、見学のときの施設は本来の姿ではありません。
あくまでも、お客様を受け入れる態勢なので、ブラックな部分を隠しているでしょう。
見学時の様子を鵜呑みのするのでなく、参考程度に留めておきましょう。
見学時に挨拶をしなかったり態度の悪い職員がいる施設は論外です。間違えて就職しないように気をつけてください。
施設見学のときは、あなたが施設を評価するように、施設側もあなたを評価しています。
このブログを読んでいるあなたなら大丈夫だと思いますが、なかには常識のない人もいますから。
施設見学に行くときは、面接されていると思って油断しないようにしましょう。
見学時に好印象をあたえる方法はこちら 介護施設を見学する方法 申し込み・服装・マナーを解説
転職エージェントから情報収集する
転職エージェントを利用するとカンタンに施設の情報収集ができます。
転職エージェントは一般人が知ることのできない、離職率などのデータを持っているので、転職前に確認したいですよね。
レバウェル介護なら、労働環境や人間関係などのネガティブな情報も正直に教えてくれるのでオススメです。
登録するのが面倒かもしれませんが、無料であなたの可能性が広がります。
後悔しない前に、活用してみてはいかがでしょうか?
無料登録はこちらから
\ カンタン60秒で登録 /
年間80万人が利用!
まとめ
今回は「介護職が働きやすい施設の特徴と見分け方」について解説しました。
おさらいすると、次のとおりです。
<特養で働くメリット>
- 給料が高い傾向
- 経営が安定してる
- 介護技術が身につく
<特養で働くデメリット>
- 身体的負担が大きい
- 看取りが精神的負担になる
- 人間関係で悩みやすい
<老健で働くメリット>
- 身体的負担が少ない
- 経営が安定してる
- 医療やリハビリの知識を得られる
<老健で働くデメリット>
- 利用者さんと深く関われない
- イベントが少ない
- 人間関係が複雑
<有料老人ホームで働くメリット>
- 企業独自の福利厚生がある
- 接遇マナーを身につけられる
- スキルアップできる
<有料老人ホームで働くデメリット>
- 特養、老健より給料が低い傾向
- ブラック企業がある
- 経営が不安定
<グループホームで働くメリット>
- 入居者が少人数
- 家庭的でのんびりしている
- 介護の負担が少ない
<グループホームで働くデメリット>
- 認知症の方の対応で精神的負担がある
- 夜勤があるのに給料が低い傾向
- 看護師が常駐していないので不安がある
<デイサービスで働くメリット>
- 夜勤がない
- 土日祝日が休みの事業所が多い
- 介護度の低い方が多く体力的負担が少ない
<デイサービスで働くデメリット>
- 給料が低い傾向
- 介護技術の向上が難しい
- レクリエーションの負担が大きい
<サ高住で働くメリット>
- 介護の負担が少ない
- 安否確認がメインなので夜勤が楽
- コミュニケーション能力が鍛えられる
<サ高住で働くデメリット>
- 介護技術が身につきにくい
- スケジュール管理が難しい
- 看護師が常駐していないので不安がある
介護職が働きやすい施設の見分け方は次のとおりです。
- 実際に働いてみる:単発バイトを活用する
- 施設を見学する
- 転職エージェントから情報収集する
転職エージェントは無料なので、損のしようがありません。
3か月後に笑顔で働いていることを想像して、
今日この日から、人生を変えてみませんか?
無料登録はこちらから
\ カンタン60秒で登録 /
年間80万人が利用!
コメント