当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
「介護に活かせるようなスキルがない」
「履歴書に書けるようなPRって何?」
自己PRを考えても、よいPRが思いつかずに悩みますよね。
ぼくも介護業界に転職する前は、営業や販売の仕事をしてたので悩みました。
あなたの悩みを解決するために、この記事では「未経験スキルなし」でもアピールできることを紹介します。
最後まで読めば、胸を張って自己PRできるようになりますよ。
- 【例文あり】未経験・無資格でもアピールできること
- 【例文あり】介護経験者がアピールするべきこと
- 自己PRのポイント
- 自己PRと志望動機の違い
随時、情報を追加・更新していきます。
記事を書いた人
名前:なお(介護おじさん)
年齢:42歳
資格:介護福祉士、介護支援専門員
☑介護士歴14年目
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
☑介護職の悩みを解決する情報を発信中
筆者の詳しい経歴はこちら
・スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界
・本屋の店長(普通の企業)
面接など職員の採用にかかわるが会社倒産
・ITの会社で営業(超ブラック企業)
きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗
・CADオペレーター(ブラック企業)
休みなし、こき使われまくりで精神崩壊
・福祉用具専門相談員(ブラック企業)
上司のパワハラがエグすぎて精神の限界
・介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く
介護職のお悩みQ&A
【3分で悩みをスッキリ解決】
クリックして開いてみる
介護職のお悩み【Q&A】
未経験・無資格でもアピールできること
未経験・無資格でもアピールできる。
- 未経験をプラスにする
- 過去の人生経験を介護に活かす
未経験での強みは「正しいやり方」を覚えられる
業界未経験だとマイナス評価だと考えてませんか?
実は未経験であることを強みにすることができます。未経験での強みは「まだ何物にも染まっていない」ということです。
経験者でありがちなのが「間違えたやり方で覚えてしまってる」「変な癖が抜けない」という問題です。
何年も自己流で介助をしてたら、そう簡単には変えられません。
ついつい癖が出てしまいます。
未経験で何も知らない方が、素直に正しいやり方を覚えてくれます。
未経験であることを強みとしてアピールしましょう。
【例文1】未経験者の自己PR
私は介護の仕事が初めてですが、それが強みだと考えてます。その理由は、余計な先入観がないので、一から御社のやり方を覚えれるからです。未経験だからこそ、人一倍勉強して、先輩方に追い付け追い越せという精神で仕事に取り組みたいと思います。
人生経験を介護に活かす
過去の経験で介護に活かせることはありますか?
たとえば、前職で高齢者を接客した経験や、祖父母との関わりも介護の仕事に活かせます。
具体的なエピソードを思い出してみましょう。
【例文2】未経験者の自己PR 祖父母との関わり
私には祖父母と一緒に暮らしてた経験があります。よく「いつまでも自宅で暮らしたい」と言ってました。祖父母のその気持ちを大切にしたいと思い、自宅で暮らすために何ができるか考えて、寄り添ってきました。具体的にはトイレに付き添ったり、入浴のときも背中を流したり、事故がないように見守ってきました。その経験から人の役に立つことにやりがいを感じ、介護を仕事にしたいと思いました。
介護経験者がアピールするべきこと
介護経験者がアピールするポイント
- 資格をアピール
- 即戦力として働ける
介護経験者の強み
介護経験者が一番アピールしたいことは、即戦力として働けることです。人手不足の介護業界では、「仕事を教える人がいない」という問題があります。
ぼくの勤めている施設では、未経験の新人職員だとしても毎日は付きっきりで仕事を教えられません。先輩がいないときはマニュアルを見ながらひとりで対応します。
同行予定の先輩が欠勤したり、早退すれば、代わりに教えてくれる人はいません。
ぼくが入職したときは最初の3日間だけ先輩が同行してくれました。
事業所によっては新人が最初からひとりで対応する場合もあります。
知り合いが勤めている施設では、介護職員初任者研修の資格を取った新人が、未経験でもひとりで夜勤をします。
マニュアルを見たり、排泄介助はテキストを見ながら行うそうです。利用者さんから「遅い」とたびたびクレームが入るとか…。それでも「他の職員が同行して教える余裕がない」となげいていました。
「私は即戦力として働けます!」ということを、これまでの経験やエピソードを交えて、どんどんアピールしていきましょう。大きな強みになります。
下記の方には「かいご畑」がピッタリ
- はじめて介護の仕事をする初心者
- 働きながら資格を取りたい方
- お金をかけずに資格を取りたい方
- なぜ、無資格だと「かいご畑」がオススメなの?
-
かいご畑に掲載されている派遣求人に就業した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる「キャリアアップ応援制度」があるから。
【失敗談】
ぼくは「キャリアアップ応援制度」なんて知らず、実費で9万4,000円を払って資格を取りました。
「キャリアアップ応援制度」をもっと早く知っていれば……
なんだか損をした気分になりました。
だからこそ、あなたに、無料で資格を取れる方法を伝えたい。
新たなキャリアをスタートしてみませんか?
\ 0円で資格を取得できる /
【例文】デイサービス 経験者の自己PR
私はデイサービスで働いていたので、レクリエーションやイベントの進行が得意です。利用者様に喜んでいただけるような企画を考えて、一緒に楽しむことがやりがいでもあります。折り紙や貼り絵などの手先を使った創作活動や、身体を動かすリズム体操が特に好評で「あなたの企画は面白い」と言っていただけました。レクリエーションを通じて、利用者様のADL低下の予防とQOLの向上に貢献したいと思います。
【例文】訪問介護 経験者の自己PR
私は訪問介護で3年間勤務して介護福祉士の資格を取得しました。訪問介護では身体介護はもちろん、料理、洗濯、掃除、通院の同行などの支援に関わり、幅広い経験と知識を身につけることができました。訪問先のご家族様からも感謝されたときに、サービスの利用者様だけでなく、そのご家族の生活を支えるのも介護士の使命だと実感しました。これからも利用者様だけでなく、ご家族様にも寄り添える介護士として支援してきたいです。
【例文】介護施設 経験者の自己PR
私は特別養護老人ホームに5年間勤めてた経験から、視野を広く持ち、細かな部分まで観察して対応できるようになりました。その理由は1名の介護職員で20名の利用者様を対応していたからです。利用者様の転倒事故や容態急変などを未然に防ぐために、つねに歩行状態や食事・水分量、バイタルなどを把握して対応することが習慣になりました。他の職員と情報を共有して協力しながら支援する協調性も学ぶことができました。このような経験を活かして、利用者様がいつまでも元気に過ごしていただけるように支援したいと思います。
自己PRのポイント:短所を長所に言い換える
自己PRのポイントは、短所を長所に言い換えることです。
短所を長所に言い換える方法は、次のとおり。
短所・苦手なこと | 長所・得意なこと |
---|---|
優柔不断 | 慎重、柔軟性がある |
せっかち | 行動力がある、決断が早い |
頑固 | 信念がある、芯が強い |
内向的 | じっくりと物事を考える |
負けず嫌い | 努力家、最後まで諦めない |
完璧主義 | 丁寧、細かい作業も得意 |
視野が狭い | 集中力がある |
心配性 | 責任感が強い、計画性がある |
マイペース | 周囲に流されない |
人見知り | 時間をかけて深い関係を築ける |
意志が弱い、流されやすい | 周りの意見を尊重できる |
協調性がない | 主体性がある |
気が弱い | 感受性が強い |
飽きっぽい | 好奇心旺盛 |
自己中心的 | 自分を曲げない強さがある |
暗い | ひとりでも黙々と作業できる |
計画性がない | 行動力がある |
わがまま | 意志が強い |
短気 | 決断が早い |
例文はこちら
優柔不断→「私は、慎重に物事を考え、納得するまでやり抜く性格です。そのため、利用者さんの状態やご家族の希望をよく理解した上で、最適なケアを提供することができます。」
せっかち→「私は、行動力があり、決断が早い性格です。そのため、緊急時にも迅速に対応することができます。」
頑固→「私は、信念を曲げずに、最後までやり抜く性格です。そのため、利用者さんの目標を達成するために、粘り強く支援することができます。」
内向的→「私は、じっくりと物事を考える性格です。そのため、利用者さんの気持ちに寄り添ったケアを提供することができます。」
負けず嫌い→「私は、努力家で、最後まで諦めない性格です。そのため、介護の技術や知識を常に向上させ、利用者さんに質の高いケアを提供することができます。」
完璧主義→「私は、丁寧で、細かい作業も得意な性格です。そのため、利用者さんの身の回りの世話や、リハビリテーションの支援などを、丁寧に行うことができます。」
企業が求める介護職員のポイント
- 笑顔
- 協調性
- 責任感
- 忍耐力
- 体力
- 優しさ
- 観察力
- コミュニケーション能力
介護業界でも介護記録や情報提供書、研修の資料などパソコンを使うことがあるので、Word、Excel、PowerPointが使えるのならアピールするとよいでしょう。
AIを使えるアピール
「ChatGPT」のようなAIも登場して、これからは「AIを活用できる人」と、「AIを活用できない人」に別れる時代です。
無料で使用できて、人間が書いたような自然な文章を書けるのが特徴です。
介護だからAIは関係ない?
他の職員が知らないことを、あなたは知っている。
他の人ができないことを、あなたができるだけで差別化ですよ。
あなたを採用したいと思わせる価値になります。
自分たちには関係ないと思っている人が大半、むしろ99%です。
あなたが、「AIを駆使してマニュアルなどの文章を短時間で作成できます」といえば、一瞬で面接官の興味を引くことができます。
上記を具体的に説明します
たとえば、入浴介助や食事介助の手順書を「ChatGPT」を活用して4,000文字(原稿用紙10枚分)程度なら20分もあれば作成できます。それを元に間違いがないかチェックして、文章を整えれば30分くらいで完成です。
「実際にAIで作成した入浴介助などの手順書」を面接のときのカバンに忍ばせておいて、「これがAIを駆使して30分で作成した手順書です」と水戸黄門の印籠のごとく面接官に渡すと「はい、君、採用!」と言いたくなるでしょう。
自分自身に取り柄なんてなくてもAIを使えれば、それが取り柄になります。
採用したら会社にメリットがあると思わせた者勝ちです。
ぶっちゃけ、AIでマニュアルを作るのなんて超簡単ですが、知らない人からしたら「スゲー!」と思うのです。
ぼくはChatGPTを使ってみて、正直ビビりました。
ケアプランも書いてくれるんですよ。
人間が書くより早いし、どんなにこき使ってもAIは文句も言わずに働いてくれます。
人手不足の介護業界だからこそ、AIをうまく使って効率的に業務を進めたいところです。
注意点はAIが書いた文章は100%正確な情報ではないことです。
最後は人間のチェックが必要です。
介護業界もICT化が進み、パソコンやタブレットを使用しています。
その他、ピアノが弾ければ音楽療法に活かせますし、手話ができるなどの特技や、カラオケなどの趣味も仕事に活かせます。
どんどんアピールして、他の人との差別化をしていきましょう。
自己PRと志望動機の違い
自己PRと志望動機って何が違うの?
同じような内容になってしまう…。
悩んだときは「過去」と「未来」でイメージしましょう。
自己PR=あなたの特技、実績、経験(あなたの過去を振り返る)
志望動機=志望した理由と入社後にどう貢献するか?(これからの未来を考える)
自分ひとりでは履歴書を書くのも、面接に行くのも不安だという人は、転職エージェントの力を借りましょう。
転職エージェントなら無料で履歴書・職務経歴書の添削や、面接のサポートをしてくれます。
介護職に人気の転職エージェントはこちら 人気の転職エージェントランキング
まとめ
今回は「介護職の自己PR」について解説しました。
おさらいすると、次のとおりです。
未経験・無資格でもアピールできること
- 未経験をプラスにする
- 過去の人生経験を介護に活かす
介護経験者がアピールするポイント
- 資格をアピール
- 即戦力として働ける
自己PRのポイントは、短所を長所に言い換えることです。
短所・苦手なこと | 長所・得意なこと |
---|---|
優柔不断 | 慎重、柔軟性がある |
せっかち | 行動力がある、決断が早い |
頑固 | 信念がある、芯が強い |
内向的 | じっくりと物事を考える |
負けず嫌い | 努力家、最後まで諦めない |
完璧主義 | 丁寧、細かい作業も得意 |
視野が狭い | 集中力がある |
心配性 | 責任感が強い、計画性がある |
マイペース | 周囲に流されない |
人見知り | 時間をかけて深い関係を築ける |
意志が弱い、流されやすい | 周りの意見を尊重できる |
協調性がない | 主体性がある |
気が弱い | 感受性が強い |
飽きっぽい | 好奇心旺盛 |
自己中心的 | 自分を曲げない強さがある |
暗い | ひとりでも黙々と作業できる |
計画性がない | 行動力がある |
わがまま | 意志が強い |
短気 | 決断が早い |
「カラオケ」や「折り紙」などの趣味も、介護の業務に活かせるので、どんどんアピールしましょう。
最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。
では、また。