【介護職必見】意地悪なお局や嫌な先輩から逃げる唯一の方法とは?

【介護職必見】意地悪なお局や嫌な先輩から逃げる唯一の方法とは?

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

マイナビのプロモーションを含みます。

介護士

毎日、お局の顔色をうかがうのがしんどい……

介護士

理不尽な先輩のせいで、仕事が嫌になりそう……


介護業界は閉鎖的な環境になりやすく、強い立場の職員が威張りがちです。

お局や嫌な先輩に気を遣いながら働くと、精神が消耗しますよね……

介護おじさん

介護士歴15年以上の筆者も、何度も職場の人間関係に悩まされてきました。

でも、大丈夫。

嫌な人間関係に振り回されず、伸び伸びと働く方法を紹介します。

結論

お局や先輩から逃げれる唯一の方法

転職して、オープニングスタッフとして働く

お局から逃れるために、違う職場に転職しただけでは、不十分です。

なぜなら、転職先にさらにヤバいお局や先輩がいるかもしれないのですから。

オープニングスタッフとして働けば、お局や先輩から完全に逃げられるだけでなく、あなたが「先輩」という、おいしいポジションを獲得できる未来が待っています。

これからは、お局や先輩にビクビクする必要はありません。

お局や先輩のいない世界で、伸び伸びと笑顔で働きましょう。

ブログを毎日更新中!全記事はこちら

著者のプロフィール

ブログ運営者なお
【介護業界15年目】
【資格】

介護福祉士
介護支援専門員

上級心理カウンセラー

著者の詳しいプロフィール
ブログを書き続ける理由【クリック】

☑未経験から介護業界に飛び込む

☑介護施設のリーダー職

☑ブラック企業からホワイト企業に転職

ブログを書き続ける理由

ぼくは、今日も介護現場で働き、
家ではキーボードを打っています。

なぜブログを書き続けるのか?
答えはシンプルで、
あの頃の自分に向けて書いているからです。

夜勤明け、
心も体もすり減って、
休憩室でため息ばかり……
そんな時期がありました。

理不尽な叱責、
見えないいじめ、
パワハラ。

仕事は好きなのに、職場に行くのが怖い。

あの時のぼくに必要だったのは、
「大丈夫、道はある」という自信でした。


だからこのブログでは、
同じ介護士として、
あなたの悩みを解決すること目指しています。

抽象論やキレイごとではなく、
今日から使える言い回し、動線、伝え方、記録の工夫、チームの回し方。

現場が少しでもラクになるコツを共有します。

また、ぼくにはブラック企業からホワイト企業へ転職した経験があります。

運や根性ではなく、
準備と戦略で抜け出しました。

  • 求人票の読み方
  • 面接でのポイント
  • 入職前の条件確認
  • 入ってからの立ち回り

——失敗しないコツを知っています。


だからこのブログでは、
自分らしい人生を取り戻す方法を共有しているのです。

あなたが「また同じ目に遭った…」と絶望しないように。

そして何より、
パワハラやいじめに苦しんでいる、
あなたを救いたい

「あなたは悪くない」

「辞めることは逃げじゃない」

「残るなら自分を守る方法ある」

ぼくの約束は次の3つ。

  1. 現場基準:実際に体験したことだけを書く。
  2. 嘘をつかない:できないことはできないと正直に書く。
  3. あなたの味方でいる:どんな状況でも、ぼくはあなたの味方ですよ。

このブログは、疲れた心に戻ってこられる避難所であり、次の一歩を踏み出す地図です。

読んだあとに、ほんの少し肩の力が抜けて、
「よし、やってみよう」と思える。

そんな文章をこれからも届けます。

もしあなたが今つらいなら、
ここに悩みを置いていってください。

もしあなたが次の職場を探しているなら、
ここで一緒に準備をしましょう。

ぼくは毎日書き続けます。

あなたの明日が、
今日より少し生きやすくなるように。

当ブログの信頼性
【介護職のお悩みQ&A】
クリックして開いてみる

介護職のお悩み【Q&A】

あわせて読みたい
介護職のお悩み相談【Q&A】|まだ悩んで消耗しているの? 悩みが解決すれば、人生が変わる。 「人生を変えるチャンス」はあらゆるところにあります。たとえば、このブログにたどり着いたのもそうです。 この機会に、あなたが抱...
収入を増やしたい!
どうすればいいですか?

単発バイトをする

【履歴書・面接不要】介護士にオススメの単発バイト

転職してベースアップ

転職成功までのロードマップ

資格を取る:資格手当で給料アップ

稼げる介護の資格を厳選して紹介

介護福祉士合格への近道

夜勤を増やす:夜勤手当で給料アップ

夜勤の業務内容

上司やお局が意地悪です…
どうすればいいですか?

うまく付き合う

お局とうまく付き合う方法

気持ちをコントロールして気にしない

イジメられた経験と克服した方法

転職して二度と会わない

転職成功までのロードマップ

撃退する

パワハラを許さない!解決策と撃退法

労働環境が最悪です…
どうすればいいですか

業務改善する

業務改善をするコツ

会議でアイデアを出すコツ

ホワイト企業に転職する

介護業界のホワイト企業とは?

転職するのが怖いです…

考え方を変えてみる

【転職が怖い?】介護職が転職のメンタルブロックを外す方法

目次

お局や嫌な先輩から逃げる唯一の方法:オープニングスタッフとして働こう

伸び伸びしているイメージ

お局や嫌な先輩から逃げれる唯一の方法は、オープニングスタッフとして働くことです。

オープニングスタッフには先輩、後輩がなく、お局もいません。

同じ目標を持った仲間と、充実した日々を送りましょう。

とはいえ、オープニングスタッフとして働くデメリットもあるので、次の章で詳しく解説します。

オープニングスタッフで働くメリットとデメリット

メリット・デメリット

オープニングスタッフとして働く、メリットとデメリット各3つを解説します。

メリットデメリット
人間関係がフラット
やりがいがある
新しい設備で働ける
責任が重い
経営が不安定
未経験者には厳しい

表があれば裏もある、光があれば影があるように、メリットがあれば、デメリットもあるのです。

オープニングスタッフとして働く3つのメリット

人間関係がフラット

お局や先輩がいないので、人間関係がフラットです。

同じ目標に向かって働く仲間と、協力しながら施設を立ち上げるため、仲間意識が強くなります。

同期と助け合い、励まし合いながら仕事をすると、モチベーションを維持しやすいのがメリットです。

やりがいがある

オープニングスタッフにはやりがいがあります。

なぜなら、オープニングスタッフは、新たな施設やサービスを立ち上げるため、新しいことに挑戦する機会が多いからです。

これまで経験したことのない仕事や業務に携わることで、スキルアップや自己成長につながるでしょう。

ただ決められた仕事をするのではなく、自分たちで道を切り開き、施設の歴史を作っていくのです。

新しい設備で働ける

新規オープンの施設だと、最新のシステムや設備を導入することが多いです。

ICT化により業務を効率化できたり、介護職の負担を軽減できます。

新しい設備で働けるのがメリットですね。

オープニングスタッフとして働く3つのデメリット

責任が重い

オープニングスタッフは事業の立ち上げに関わるので、責任が重くなります。

オープニングスタッフには、お局や先輩がいないのがメリットですが、裏を返すと「仕事を教えてくれる先輩がいない」ということです。

指示をしてくれる先輩がいないので、自分たちで考えて行動しなければいけません。

自分たちの後に入社した新人には、仕事を教える立場になるので、責任は重大ですね。

経営が不安定

オープンしたばかりの介護施設では、入居者が思うように入らなかったり、経営が不安定な場合があります。

とくに、新規参入する企業だと介護の知識が浅かったり、運営のノウハウがありません。

業務の仕組化や効率化ができていないため、残業することもあります。

運営が安定するまで、時間がかかることがあるのがデメリットです。

未経験者には厳しい

未経験者がオープニングスタッフとして働くのは厳しいです。

なぜなら、マニュアルを整備したり、業務を改善したり、自分たちの手で行っていく必要があるからです。

ある程度の介護経験がなければ、わからないことがあります。

利用者さんが急変したときの対応や、認知症の方の対応です。

まったくの未経験だと、仕事を教えてくれる先輩がいないので、苦労することになります。

【介護業界】オープニングスタッフですぐ辞める人 3つの特徴

オープニングスタッフとして働く方法

転職サイトに登録する:非公開求人を知ろう

オープニングスタッフとして働きたいなら、転職サイトに登録しましょう。

なぜなら、オープニングスタッフは人気で、募集が締め切られてしまいます。

あなたひとりで求人を探しても、なかなか見つからないでしょう。

また、人気があり応募が殺到するような求人は、非公開求人として募集します。

理由は、応募が殺到すると企業の担当者が対応しきれないからです。

転職サイトに登録しなければ、非公開求人を見ることができないので、オープニングスタッフとして働きたいなら、転職サイトに登録するのがオススメですよ。

転職サイトは完全無料で利用できるので、安心してください。

登録も60秒ほどでカンタンにできますよ。

あなたは、どの転職サイトを利用しますか?

人気ランキング特徴
きらケア 介護求人
第1位
レバウェル介護(旧:きらケア)
【人間関係重視】
☑口コミNo.1
(2022年9月時点)
☑アドバイザーが業界に詳しい

【求人数約6万件】

【無料】公式サイト
マイナビ介護職
第2位
マイナビ介護職
【資格保有者向け】
☑収入アップ重視
☑夜勤の求人が豊富

【求人数約4万件】

【無料】公式サイト
かいご畑
第3位
かいご畑
未経験者向け
☑0円で資格が取れる
☑派遣の求人がある

【求人数約9,500件】

【無料】公式サイト

第4位
介護の転職なら『ウェルミージョブ』
【正社員希望の方向け】
☑東証一部上場企業が運営
(株式会社エス・エム・エス)
☑月間利用者が55万人以上

【求人数約3万件】

【無料】公式サイト

介護ワーカー
第5位
介護ワーカー
【高待遇の求人が豊富】
☑求人数が多い
☑地方の求人も豊富

【求人数約8万件】

【無料】公式サイト

転職サイトに迷ったらこちら

あわせて読みたい
【辛口解説】人気の介護転職サイト3社を徹底比較!登録するべき人は? 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 マイナビのプロモーションを含みます。 転職サイトの数が多すぎて、どの転職サイトがいいのか迷いますよね。 ぼくも...

どうしてもオープニングスタッフとして働きたいなら、複数の転職サイトに登録することで求人が見るかる可能性を上げることができます。

普段なら、複数の転職サイトに登録することを推奨していません。

理由は、複数のエージェントと連絡を取り合うことになるからです。

【要注意】介護転職サイトは複数登録するべき?後悔する人の特徴

しかし、「オープニングスタッフの求人があれば面接を受ける」ということを伝えておけば、頻繁にエージェントと連絡を取り合う必要がありません。

今回のようなケースに限り、複数の転職サイトに登録するのはありです。

複数の転職サイトに登録しても無料ですし、転職サイトの運営会社によって扱っている求人が違います。

あなたの希望する条件を、転職エージェントに伝えましょう。

※ミスマッチを防ぐために、できるだけ詳しく伝えてください。

<転職エージェントに伝えるべきこと>

  • サービス形態(特養・老健など)
  • 年収
  • 福利厚生
  • 年間休日
  • 勤務地

働きながら転職活動をしよう:転職活動はノーリスク

転職には失敗するリスクがありますが、転職活動はノーリスクです。

転職活動を始めましょう。

オープニングスタッフは、いつ募集があるかわかりません。

今の職場で働きながら、情報収集などの転職活動をしましょう。

次の職場が内定してから退職するべきですよ。

なぜなら、あなたが転職したい原因である、お局や先輩が退職したり、異動になる可能性があるからです。

次の就職先が見つからないのに、勢いで退職するべきではありません。

また、転職活動をスタートすると、気持ちが変わることがあります。

「逃げ道がある」と思うだけで、気持ちが楽になりますよ。

転職活動をしないで働くパターン

今の職場で働き続けるしかない……

嫌な職員と関わり続ける……

終わりのない我慢……

転職活動をしながら働くパターン

他にいい職場があれば転職する!

嫌な職員と顔を合わせるのも今だけ!

もう少しの辛抱!

転職活動をして、やっぱり転職しないというのもあり。

他と比べて気づくこともありますから。

働きながら転職活動をするべき3つの理由

まとめ

今回は「意地悪なお局や嫌な先輩から逃げる唯一の方法」について解説しました。

結論

お局や先輩から逃げれる唯一の方法とは?

転職して、オープニングスタッフとして働くことです。

オープニングスタッフとして働く、メリットとデメリットは次のとおりです。

メリットデメリット
人間関係がフラット
やりがいがある
新しい設備で働ける
責任が重い
経営が不安定
未経験者には厳しい

オープニングスタッフのデメリットもあるので、よく考えてから転職しましょう。

働きながら転職活動をするのがオススメです。

転職サイトをうまく活用して、あなたにピッタリの求人を見つけてください。

転職サイトは無料で利用できます。

転職サイト 利用料無料 キャンセル無料 永久に0円

転職サイトのよくある疑問

なぜ無料で利用できるの?

転職サイトは、企業から報酬をもらう仕組みだから

途中からお金がかかる?

どんなに利用しても無料です。

キャンセルしたらどうなるの?

キャンセル料0円、ペナルティもなし

退会するときどうするの?

アドバイザーに伝えるか、問い合わせフォームからいつでもOK

なぜアドバイザーは介護業界に詳しいの?

元介護士など、介護業界に精通しているから

下のリンクから、公式サイトへどうぞ

公式サイトはこちらから

一番人気レバウェル介護です。

毎日、笑顔で働きましょう。

最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。

では、また。

【効果抜群】お局とうまく付き合う”ちょっとズルい”3つの方法

==追伸==

介護資格がある方限定】

あなたのペースで年収アップできる、 単発バイトアプリを紹介します。

おすすめポイント

  • 面接・履歴書なし
  • 2時間からのスキマ時間で働ける
  • すぐに報酬が振り込まれる

この機会に、あなたも「カイテク」無料登録してみませんか?

関連記事はこちらカイテクの招待コード【O7JzhuYB】|紹介者がAmazonギフト券5000円分をもらう方法を紹介|介護・医療職必見

カイテクの招待コード

O7JzhuYB

ダウンロードはこちらから

\ マイペースに年収アップ!/

登録かんたん

カイテクの公式アプリ

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
【介護職必見】意地悪なお局や嫌な先輩から逃げる唯一の方法とは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【介護業界15年目】
資格:介護福祉士、介護支援専門員、上級心理カウンセラー
施設のリーダー 採用から教育に関わる
モットー:やさしい介護
転職回数:5回

目次