当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
マイナビのプロモーションを含みます。

自分のペースで働きたい



これ以上、ストレスを増やしたくない



「リーダーにならないか?」と打診されたけど、正直なところ…責任が増えるのは避けたいですよね。
リーダーになることで得られる「経験」や「やりがい」よりも、「面倒」「ストレス」という気持ちが勝ってしまいます。
とはいえ、ただ「無理です」と断ると、職場の雰囲気が気まずくなることも……
そこで、この記事では波風を立てずにスマートにリーダー職を断る方法を紹介します。
✅ 角が立たない断り方のコツ
✅ 「NO」と言いつつ、評価を下げない言い回し
✅ どうしても断れない場合の対処法
「リーダーになりたくないけど、断り方がわからない…」という悩みを解決しませんか?
あなたのペースで、伸び伸びと働きましょう。
随時、情報を追加・更新していきます。
名前:なお(介護おじさん)
年齢:43歳
【資格】
・介護福祉士
・介護支援専門員
・上級心理カウンセラー
☑介護士歴15年目
☑介護施設のリーダー職
☑ブラック企業からホワイト企業に転職
☑職場で陰湿なイジメを受けた経験あり


詳しくはこちら
・スーパーの精肉担当(超ブラック企業)
毎日6時~21時までの長時間労働で体力の限界
・本屋の店長(普通の企業)
面接など職員の採用にかかわるが会社倒産
・ITの会社で営業(超ブラック企業)
きついノルマ・飛び込みの営業で精神消耗
・CADオペレーター(ブラック企業)
休みなし、こき使われまくりで精神崩壊
・福祉用具専門相談員(ブラック企業)
上司のパワハラがエグすぎて精神の限界
・介護士(ホワイト企業) ☚今ここ
転職の失敗を繰り返して介護士に落ち着く


介護職のお悩みQ&A
【3分で悩みをスッキリ解決】
クリックして開いてみる
介護職のお悩み【Q&A】


まず最初に「評価していただいて、ありがとうございます」と感謝する。
これでつかみはOK。
「せっかくのお話ですが…」と理由を説明して断る。
深刻そうな表情も大切。
断っても上司が説得してきたら「考えたいので時間をいただけますか?」と伝えて話を持ち帰りましょう。
2~3日よく考えた結果、どうしても介護リーダーを引き受けれないこと伝えれば、上司は諦めるでしょう。
介護リーダーを断る方法


まずは、あなたの会社の就業規則を確認してください。
辞令=業務命令です。
業務命令を拒否したら懲戒免職になる場合があります。正当な理由がなければ断れません。
- 面倒くさい
- 気楽に仕事がしたい
- 責任を持ちたくない
- 出世したくない
上記のような内容では正当な理由とは言えないでしょう。
では、リーダーの打診をうまく断る人は、どのような理由で断っているのでしょうか?
うまく断る理由を現役の介護リーダーがこっそり教えます。断ることのデメリットもありますので、よく考えてから決断してください。
体力的な理由


- すでに体力的にも精神的にもギリギリの状態です。
- 今のポジションだから何とか仕事を続けられています。
- これ以上、負担が増えると仕事を続けられません。
家庭の事情


- 親の介護をしているから、介護リーダーを引き受ける余裕がない。
- 子どもがまだ小さくて、育児と両立する余裕がない。
断ることのデメリット


- 今後、出世が難しくなる。(給料が上がらない)
- 断ったことで上司の機嫌を損ねる。(今後の関係が気まずくなる)
断った後にどうなるか、あなたの上司を思い浮かべて想像してみましょう。
- あなたの事情を考慮して、それ以上言ってこない。断ることに成功。
- それでも上司が説得してくる。
- 会社の命令に従わないことを理由に退職を迫られる。
上司が説得してきたときの対処法


介護リーダーの打診を断っても、上司が説得してくることがあります。それでも役職につきたくないのなら、キッパリと断ることが大切です。
なぜなら、介護リーダーの仕事は激務なので、中途半端な気持ちでは務まりません。
介護リーダーの業務内容や辞めたい理由は下の記事をチェックしてみてください。


上司の説得には要注意
- みんなでフォローするから、大丈夫。
- 次の介護リーダーが見つかるまででいいから、お願いしたい。
- 役職を置かなければいけないので、名前だけでいいから貸してほしい。
上記のような言葉を信じてはいけません。
最初と話が違い、介護リーダーになってから後悔することがあります。
これが現実
- まったくフォローがない
- 次のリーダーを探していない
- 名前だけのはずが、介護リーダーの仕事が回ってくる
後悔してからでは遅いので、上司の言葉に惑わされないでください。
とはいえ、上司が引き下がらなかったら「首を縦に振るまで説得が続く」と思うでしょう。
上司が引き下がらないときは「考えたいので時間をいただけますか?」と話を終わらせて、持ち帰る。
2~3日よく考えた結果、どうしても介護リーダーをできないと伝えれば上司は諦めるでしょう。
それでも上司が諦めないときは…
- 介護リーダーを引き受ける
- 転職する。
この二択になるので、事前にどうするか考えておきましょう。
介護リーダーになるか転職するか天秤にかける


- 今の職場で介護リーダーとしてイヤイヤ働く未来
- 転職して違う職場で笑顔で働く未来
あなたはどちらの未来に進みたいですか?
求人を見て次のことを細かくチェックして天秤にかけてみましょう。
- 給料
- 福利厚生
- 休日数
- 勤務場所・通勤時間
あなたの人生を左右することなので、現場で働いている姿だけでなく、プライベートのことまでイメージして慎重に決断しましょう。
転職先がブラック企業なら地獄ですよね。失敗しないように、しっかりと情報収集してから応募しましょう。


- 「介護職員初任者研修」を所持している
- 今よりも好条件の職場を探している
- 地方に住んでいる
- 「介護福祉士」を所有している
ぼくは、みんながオススメしているという理由だけで、何も考えずに登録した。
どうせ無料だし。
みんな持ち上げまくってるけど、「対応が悪かったら嫌だな…」と正直、不安だった。
- 押し売りのように転職先を勧められるかも…
- 無料だけど、やっぱり退会しようかな…
と考えていたら、丁寧なショートメールが来てビビった。


キャリアドバイザーの対応も悪くない。
\ 完全無料で人気の転職サイト /
カンタン登録・求人を見るだけでもOK
下記の方には「かいご畑」がピッタリ
- はじめて介護の仕事をする初心者
- 働きながら資格を取りたい方
- お金をかけずに資格を取りたい方
- なぜ、無資格だと「かいご畑」がオススメなの?
-
かいご畑に掲載されている派遣求人に就業した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる「キャリアアップ応援制度」があるから。
【失敗談】
ぼくは「キャリアアップ応援制度」なんて知らず、実費で9万4,000円を払って資格を取りました。
「キャリアアップ応援制度」をもっと早く知っていれば……
なんだか損をした気分になりました。
だからこそ、あなたに、無料で資格を取れる方法を伝えたい。
新たなキャリアをスタートしてみませんか?
\ 0円で資格を取得できる /
断れないと諦めて介護リーダーを引き受ける


どうせ断れないなら、快く引き受けるのも選択肢のひとつです。
散々ごねた後にイヤイヤ引き受けるのと、笑顔で快く引き受けるのでは印象が変わるでしょう。
あなたに介護リーダーの打診をしている上司にも立場があります。
上司はさらに上から介護リーダーに誰かを任命するように指示されているのです。
上司としても介護リーダーの打診をしたときに内心は「断られだろう」と思っているでしょう。
介護業界の闇の部分ですが、介護リーダーは憧れの役職ではなく「貧乏くじ」の職場もあります。それでも誰かが引き受けなければいけません。断れずに引き受けるのあれば、少しでもあなたの株が上がる方法を選択しましょう。
まとめ


介護リーダーは中途半端な気持ちでは務まりません。今後の介護士人生を考えると、断る勇気が大切です。断るときは正当な理由を伝えましょう。
なぜなら、嫌な仕事を押しつけられて精神を消耗しながら働くより、笑顔で気持ちよく働ける職場を探した方があなたのためだからです。
「井の中の蛙大海を知らず」という言葉があるように、今置かれている状況だけで物事を考えてはいけません。
視野を広く持ち、まずは情報収集をしましょう。
あなたにピッタリの職場がきっと見つかります。
「リーダー職として働く」か「転職する」かを天秤にかけて、よく考えてから決断しましょう。
最後まで読んでくれた、あなたを応援しています。
では、また。
==追伸==
【介護資格がある方限定】
あなたのペースで年収アップできる、 単発バイトアプリを紹介します。
おすすめポイント
- 面接・履歴書なし
- 2時間からのスキマ時間で働ける
- すぐに報酬が振り込まれる
実際に単発バイトで働かなくてもポイントがもらえます。
この機会に、あなたも「カイテク」に無料登録してみませんか?
O7JzhuYB
ダウンロードはこちらから
\ マイペースに年収アップ!/
登録かんたん♪

